矢紋は矢をかたどった紋であるが、弓矢は古来から人間の道具として、欠くべからざるものであった。

矢は、いろいろの文様にもつくられたらしいが、矢紋として、史書にあらわれた最初のものとしては、「羽継原合戦記」である。

見聞諸家紋には田村氏の家紋として、三本立て矢、讃岐、飯田氏の家紋として、三階松に二本かぶら矢、丹波島真氏の家紋としてはちがい矢羽、摂津太田、福井氏は矢羽と鷹羽との打ち違いをあげている。