楕円形にくりぬいた内装とSPの間の隙間を発泡スチロールで埋めた。もちろん、発泡スチロール剥き出しではみっともないので、フエルトシートを巻いてきれいに?処理。
SP周りの処理が一通り終わったのでヘッドユニットのカバーを取り付けてふたをしたところ突然音が出なくなった。SVXの悪名高き?オーディオカバーとスイッチが干渉している。カバー無しでは見栄えがあまりよくないのでスポンジゴムを加工してカバーの変わりに装着。高さはほとんど変わっていないのだが、スポンジの弾力でどうにかスイッチは動作せずにすんでいるような感触だ。見た目もまずまず。これでよしとしよう。