近鉄京都線情報ステーション 情報掲示板

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
500 / 585 ツリー ←次へ | 前へ→

【286】6月9日(月)今日の見たまま By場内 場内注意65 03/6/9(月) 22:29

   【295】6月12日(木)今日の見たまま By場内 場内注意65 03/6/12(木) 20:37
   【298】Re(1):6月12日(木)今日の見たまま By場内 たてぼう 03/6/12(木) 23:57
   【301】Re(2):6月12日(木)今日の見たまま By場内 場内注意65 03/6/14(土) 1:17
   【307】69 直通急行国際会館行 03/6/16(月) 0:03
    【309】Re(1):69 場内注意65 03/6/16(月) 22:30
    【310】Re(2):69 ぐっち 03/6/16(月) 23:07
    【330】Re(1):69 たてぼう 03/6/19(木) 23:33
    【334】Re(2):69 場内注意65 03/6/20(金) 0:33
   【300】6月13日(金)今日の見たまま By場内 場内注意65 03/6/14(土) 1:12
   【305】今頃訂正・・・・(汗) 場内注意65 03/6/15(日) 18:16

【295】6月12日(木)今日の見たまま By場内
 場内注意65 E-MAILWEB  - 03/6/12(木) 20:37 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ

今日は蒸し暑くて不快でしたね。
京都線もネタ無しで、充当車両もVH(1026系6連)やBB(8000系&8400系重連)など、いつもの顔ぶれで、平和そのものです。
誰かネタをくださぁ〜い・・・・

6月12日、木曜日の見たままです。

KL編
運51 KL23(3223F)
運52 KL04(3204F)
運53 KL06(3206F)
運54 KL07(3207F)
運55 KL05(3205F)
運56 KL01(3201F)
3630京準 KL22(3222F)
 731新普 KL22(3222F)
4732京準 KL04(3204F)
1820京急 KL02(3202F)

普通の電車編
 645西普 L86(8086F)
 646京普 L72(8072F)
 647西普 SC01(3001F)
 662京急 L69(8069F)
 741西普 X66(8616F)
 761橿急 VE??+L89(12??F+8089F)
 743奈普 L83(8083F)
 767天急 VH28(1028F)
3731新準 L81(8081F)
 666京急 VH29(1029F)
3730京準 VE46+X67(1246F+8617F)
 648京普 L90(8090F)
1763橿急 VE76+X71(1276F+8621F)
1646京普 FL52(9204F)
1740京普 VL32(1032F)
1742京普 FL14(8814F)
1746京普 L04(8404F)
1843西普 VL32(1032F)
1867天急 X69(8619F)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@eaoska115043.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【298】Re(1):6月12日(木)今日の見たまま B...
 たてぼう  - 03/6/12(木) 23:57 -

引用なし
パスワード
   ▼場内注意65さん:

>普通の電車編
> 662京急 L69(8069F)

 運用を把握している方はおわかりかと思いますが、この後新田辺行き準急
4733レへ流れてきました。ダイヤ改正後はあっても全くおかしくない
運用ではありますが、改正前なら準急に入ってくるなんて考えられなかった
ことですよね…。あり得ることとわかっていながらも実物を見るとやはり
インパクトがあります。

 …ところで、先頭に出ているのが元E74なのに、なぜ中間車の番号を
とってL69になったんでしょうね、この6連。
<Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)@KYNfi-01p2-208.ppp11.odn.ad.jp>

【300】6月13日(金)今日の見たまま By場内
 場内注意65 E-MAILWEB  - 03/6/14(土) 1:12 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ

朝は思いっきり晴れていたのに、突然雲って雨になったり、変な天気ですねぇ〜

6月13日、金曜日。

KL編
運51 KL06(3206F)7471まで
運51 KL03(3203F)7570から
運52 KL01(3201F)
運53 KL22(3222F)
運54 KL05(3205F)
運55 KL04(3204F)
運56 KL21(3221F)
運57 KL07(3207F)
 831新普 KL05(3205F)
大久保8時48分頃・新田辺方面回送 KL23(3223F)
 869天急 KL02(3202F)
3931新準 KL07(3207F)
新田辺1番線9時33分頃車庫引上げ KL07(3207F)
 920京急 KL06(3206F)
6970国急 KL04(3204F)
6971奈急 KL01(3201F)
4571西普 KL02(3202F)
4670難普 KL02(3202F)
1650難準 KL07(3207F)
1753奈準 KL02(3202F)

普通の電車編
 843西普 VE70+FL52(1270F+9204F)
 820京急 DH03(5803F)
 840京普 L72(8072F)
3832京準 VE71+L07(1271F+8407F)
 842京普 X51(8601F)
3831新準 FE03+X58(9003F+8608F)
3943西普 X58(8608F)
3842新普 VL22(1022F)
 821奈急 VE58+X60(1258F+8610F)
 845西普 VE37+FE05+VE63(1237+9005F+1263F)
 844京普 L02(8402F)
 866京急 VE38+L88(1238F+8088F)
 835新普 VE52+X64(1252F+8614F)
新田辺・南引上から3番線9時23分頃入庫 VE52+X64(1252F+8614F)
 862京急 EE23+L03(9023F+8403F)
 846京普 FE03+FL16(9003F+8816F)
 847西普 VE62+X66(1262F+8616F)
 940京普 L84(8084F)
 961橿急 DH03(5803F)
 941西普 L06(8306F)
 967天急 VE71+L07(1271F+8407F)
 942京普 FL20(8820F)
7391新急 L82(8082F)
 960京急 VE36+VL24(1236F+1024F)
新田辺10時06分発 宮普 L82(8082F)臨
 943西普 L72(8072F)
1030京普 VL22(1022F)
 963橿急 VE38+L88(1238F+8088F)
 944京普 X58(8608F)
 966京急 VE45+VL25(1245F+1025F)
 945西普 X51(8601F)
新田辺10時19分発 西大寺方面回送 VE70(1270F)12分頃1番入線
 921奈急 EE23+L03(9023F+8403F)
4043西普 X67(8617F)
 962京急 VE73+L73(1273F+8073F)
 946京普 VL32(1032F)
1040京普 FL02(8802F)
1041西普 FL14(8814F)
1066京急 VE71+L07(1271F+8407F)
1044京普 L06(8406F)
1045西普 FL20(8820F)
1023奈急 VE73+L73(1273F+8073F)
1047西普 VL22(1022F)
1046京普 X61(8611F)
1062京急 DH03(5803F)
1161橿急 L69(8069F)
1120京急 VH28(1028F)
1140京普 E75+VE46(8075F+1246F)
1141西普 X58(8608F)
1167天急 VE74+L01(1274F+8401F)
1143西普 VL32(1032F)
1142京普 L02(8402F)
1160京急 VE38+L88(1238F+8088F)
1163橿急 VE71+L07(1271F+8407F)
1166京急 VE36+VL24(1236F+1024F)
1144京普 L84(8084F)
1145西普 FL02(8802F)
1121奈急 DH03(5803F)
1441西普 X67(8617F)
1366京急 VE38+L88(1238F+8088F)
1342京普 VL32(1032F)
1461橿急 DH03(5803F)
1344京普 X61(8611F)
1346京普 VL22(1022F)
1440京普 X56(8606F)
1420京急 FE03+FL16(9003F+8816F)
1442京普 FL20(8820F)
1347西普 L72(8072F)
1460京急 VE36+VL24(1236F+1024F)
1444京普 FL51(9202F)
1466京急 VE51+VL21(1251F+1021F)
1540京普 X16(8616F)
1520京急 L69(8069F)
1463橿急 VE38+L88(1238F+8088F)
1542京普 EE21+EE25(9021F+9025F)
1640京普 X51(8601F)
4661橿急 VE63+L83(1263F+8083F)
1543西普 VL22(1022F)入庫
1642京普 L85(8085F)
1545西普 X56(8606F)
1685橿普 X56(8606F)
1660京急 VE38+L88(1238F+8088F)
1621奈急 VE73+L73(1273F+8073F)
1643京普 VL22(1022F)
1666京急 VE36+VL24(1236F+1024F)
4641西普 L82(8082F)
1661橿急 L69(8069F)
1646京普 L82(8082F)
1682西普 FL54(9208F)17時06分頃引上
1781橿普 FL51(9202F)
1662京急 FE03+FL16(9003F+8816F)
1740京普 E75+VE46(8075F+1246F)
1667天急 VE74+L01(1274F+8401F)
1747西普 VL22(1022F)
1866京急 VE38+L88(1238F+8088F)
1846京普 VE72+VE35(1272F+1235F)
1991天普 FL51(9202F)
1884西普 EE21+EE25(9021F+9025F)
1862京急 VE37+VL23(1237F+1023F)
1841西普 L82(8082F)
1981橿普 L82(8082F)
1867天急 VE63+L83(1263F+8083F)
1920京急 VH27(1027F)
1863橿急 VE71+L07(1271F+8407F)
1942京普 X51(8601F)
1985橿普 X66(8616F)
1960京急 VE51+VL21(1251F+1021F)
1921奈急 L69(8069F)
1944京普 E75+VE46(8075F+1246F)
1941西普 L72(8072F)
1945西普 X67(8617F)
1922京急 L69(8069F)
2021奈急 VE37+VL23(1237F+1023F)
1947西普 X58(8608F)

奈良線
1851奈準 EH21(9821F)
1950難準 EH21(9821F)
1853奈準 VH27(1027F)
1633奈急 DH04(5804F)
4730難快 L03+E10+X62(8403F+8410F+8612F)
1633奈急 DH04(5804F)
1654難準 VE73+L73(1273F+8073F)
4633奈快 X69(8619F)
4631奈快 DH25(5825F)
1631奈急 E10+X62(8410F+8612F)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@eaoska115026.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【301】Re(2):6月12日(木)今日の見たまま B...
 場内注意65 E-MAILWEB  - 03/6/14(土) 1:17 -

引用なし
パスワード
   ▼たてぼうさん:
>> 662京急 L69(8069F)
>
> 運用を把握している方はおわかりかと思いますが、この後新田辺行き準急
>4733レへ流れてきました。ダイヤ改正後はあっても全くおかしくない
>運用ではありますが、改正前なら準急に入ってくるなんて考えられなかった
>ことですよね…。あり得ることとわかっていながらも実物を見るとやはり
>インパクトがあります。
★ このスジ、3月6日のダイヤ変更当日に、いきなりDH24だったのでビックリした覚えがあります。
でも、未だにEH(9820系)が充当された記憶は無いので、今後が楽しみです(でも、確率低いかな?)


> …ところで、先頭に出ているのが元E74なのに、なぜ中間車の番号を
>とってL69になったんでしょうね、この6連。
★ そうですね。私もそう思ってましたが、考えてもわからないのでそのままです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@eaoska115026.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【305】今頃訂正・・・・(汗)
 場内注意65 E-MAILWEB  - 03/6/15(日) 18:16 -

引用なし
パスワード
   >運53 KL22(3222F)

正しくは KL23でした。

失礼しました・・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@eaoska088230.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【307】69
 直通急行国際会館行 E-MAIL  - 03/6/16(月) 0:03 -

引用なし
パスワード
   ▼たてぼうさん:
> …ところで、先頭に出ているのが元E74なのに、なぜ中間車の番号を
>とってL69になったんでしょうね、この6連。
8600系に6連固定の‘X69’がいるので奈良線京都線では‘69=非回生車の6連固定’にしたかったからこの様にしたのでしょうかねぇ….
これもこじつけっぽいのですが.
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95)@p1001-ip01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp>

【309】Re(1):69
 場内注意65 E-MAILWEB  - 03/6/16(月) 22:30 -

引用なし
パスワード
   ▼直通急行国際会館行さん:
>▼たてぼうさん:
>> …ところで、先頭に出ているのが元E74なのに、なぜ中間車の番号を
>>とってL69になったんでしょうね、この6連。
>8600系に6連固定の‘X69’がいるので奈良線京都線では‘69=非回生車の6連固定’にしたかったからこの様にしたのでしょうかねぇ….
>これもこじつけっぽいのですが.

★ 本来なら「H69」になってもおかしく無いとおもいませんか?
でそうするとX69もH69になってしまいかねないので、XH69・・・・でもそれだと、なんか変ですぅ〜(しかも言いにくいし・・・・)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@eaoska088128.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【310】Re(2):69
 ぐっち E-MAILWEB  - 03/6/16(月) 23:07 -

引用なし
パスワード
   ▼場内注意65さん:
>>> …ところで、先頭に出ているのが元E74なのに、なぜ中間車の番号を
>>>とってL69になったんでしょうね、この6連。
>★ 本来なら「H69」になってもおかしく無いとおもいませんか?

 たまに「E74+L69」という、ひねくれた表記をしますσ(^^;;)
 #あながち間違いではないはず
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@cache4.cty-net.ne.jp>

【330】Re(1):69
 たてぼう  - 03/6/19(木) 23:33 -

引用なし
パスワード
   ▼直通急行国際会館行さん:
>▼たてぼうさん:
>> …ところで、先頭に出ているのが元E74なのに、なぜ中間車の番号を
>>とってL69になったんでしょうね、この6連。
>8600系に6連固定の‘X69’がいるので奈良線京都線では‘69=非回生車の6連固定’にしたかったからこの様にしたのでしょうかねぇ….
>これもこじつけっぽいのですが.

1.8600系のX(4連)にX69(6連)という例外がいる
2.E(2連)の例外として6連の「E74」は無理があるだろう
3.けどL69(4連)に2両足して6連と考え、元のLを名乗るなら前例がある
4.しかたがないからここは中間車の分を取って「L69」にしよう

 私の中では上のような感じかなぁ、というあたりに落ち着きました(^^;。
もっと単刀直入にいけば直通急行さんの書かれたように「69ならば6連、
ということにしよう」というのもありかと思いますが(笑)。もっとも、
大阪線か名古屋線には2連のV?69(1269F)がいるはずですけども。
 そういえば、9200系(現FL51〜54)は3連の時からFLだったん
でしょうか。もしそうだとすれば昔の近鉄は記号と両数の関係に割と無
頓着だったのかなぁ、という気がするのですが。最近はV?やD?など
両数によってきっちり区分けしてある感じがします。でもその代わり同じ
記号に在来車とシリーズ21を割り振ってみたり…うーん、わからん(^^;。
<Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)@KYNfi-01p2-161.ppp11.odn.ad.jp>

【334】Re(2):69
 場内注意65 E-MAILWEB  - 03/6/20(金) 0:33 -

引用なし
パスワード
   ▼たてぼうさん:
>>> …ところで、先頭に出ているのが元E74なのに、なぜ中間車の番号を
>>>とってL69になったんでしょうね、この6連。
>もっと単刀直入にいけば直通急行さんの書かれたように「69ならば6連、
>ということにしよう」というのもありかと思いますが(笑)。もっとも、
>大阪線か名古屋線には2連のV?69(1269F)がいるはずですけども。
★ VC69ですね。
そこで、またまた疑問なのが、RCやVCなどの「C」が付いている、奈良京都線系の車と言えば、よなよなギラギラと光りながら走っている(爆)、かの有名な「ギラっち」ことSC01(3001F)がありますね。
あれはやっぱり「ステンレスカー」だからでしょうか?(直訳そのもの・・・)


> そういえば、9200系(現FL51〜54)は3連の時からFLだったん
>でしょうか。もしそうだとすれば昔の近鉄は記号と両数の関係に割と無
>頓着だったのかなぁ、という気がするのですが。
★ 今の法則からするとFBと言うことになるかもしれませんが、3連はRC51・52とAXを除き全て記号は一文字になっているので、全然違った記号なのかも知れません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@eaoska088035.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
500 / 585 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.
Total Access Number =