近鉄京都線情報ステーション 情報掲示板

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
490 / 585 ツリー ←次へ | 前へ→

【357】6月23日(月)今日の見たまま By場内 場内注意65 03/6/23(月) 23:28

   【367】Re(1):662レのスジ。 プッチもり 03/6/26(木) 2:45
   【369】イライラ棒&板 場内注意65 03/6/26(木) 19:59
   【372】Re(1):イライラ棒&板 たけ@向島 03/6/26(木) 22:39
   【373】すみません たけ@向島 03/6/26(木) 22:41 [添付]
   【374】Re(2):イライラ棒&板 ふみ 03/6/26(木) 23:22
   【376】Re(2):イライラ棒&板 ふみ 03/6/26(木) 23:31 [添付][添付]
   【380】Re(2):イライラ棒&板 たけ@向島 03/6/28(土) 23:08 [添付]
   【375】板に付ける愛称は?? 直通急行国際会館行 03/6/26(木) 23:24
    【384】Re(1):板に付ける愛称は?? 場内注意65 03/6/29(日) 22:38
   【381】Re(2):662レのスジ。 直通急行国際会館行 03/6/29(日) 17:06
   【383】Re(3):662レのスジ。 場内注意65 03/6/29(日) 22:30
   【385】BBが多いといえば… 直通急行国際会館行 03/6/29(日) 23:55
   【390】Re(1):BBが多いといえば… 場内注意65 03/6/30(月) 23:29

【367】Re(1):662レのスジ。
 プッチもり E-MAILWEB  - 03/6/26(木) 2:45 -

引用なし
パスワード
   ごぶさたしております。久々にカキコさせていただきます。

▼場内注意65さん:
>今日の662レはL69(8069F)でした。
>つまり、夕方の4733レに充当されたと言うことになります。(2回目かな?)
今回で4回目のようです。天理線1166レのスジ日々の観測データからです。

>以前のダイヤでは、ありえなかった充当で、毎朝662レに、何が来るのか楽しみです。
このスジは,最近EH21(9821F)やBB重連(しかも8400系+8000系のハーフワンマンも),4+2の逆編成もあったりとなかなかおもろいですね〜。わたしも1567レで目撃するのが楽しみです。

>4833新準 FE06+L08(9006F+8408F)
全編成イライラ棒つきです。(どうでもいいか...)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@dsl002-017.kcn.ne.jp>

【369】イライラ棒&板
 場内注意65 E-MAILWEB  - 03/6/26(木) 19:59 -

引用なし
パスワード
   ▼プッチもりさん:
>>4833新準 FE06+L08(9006F+8408F)
>全編成イライラ棒つきです。(どうでもいいか...)
★ そう言えば最近、全車イラ棒付きの組成も、割と見かけるようになりました。

・・・と言うことは、編成中に全くイラ棒&転落防止ガードスクリーンの板が付いてない組成が減少しつつある事を意味します。

連結面間にイラ棒等の付いていない写真は、今のうちにちゃんと撮っておきましょう。


● ところで、転落防止柵のほうは「イライラ棒」の愛称が定着しましたけど、転落防止板(シリーズやVLなどに付いているタイプ)には、愛称がありませんね。
何かいい愛称は無いモンでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@eaoska088094.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【372】Re(1):イライラ棒&板
 たけ@向島 E-MAILWEB  - 03/6/26(木) 22:39 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰しています。
転落防止板の話題が出てきましたので便乗(?)させていただきます

最近気づいたのですが、VE75(1275F)の転落防止板の台座の部分は
車体と同じ色に塗られているんですね〜

他の一般色の(シリーズ21の色じゃない)はどうだったでしょうか?
VLはやDH0番台は塗られていなかったような記憶があるのですが…

今日はVE75の写真しか撮れませんでしたが、一応貼っておきます
詳細を知っておられる方、またはお写真をお持ちの方など
ぜひご教授をお願いいたします

写真は今朝、新田辺駅2番線に停車中のVE75を1・2番ホームから撮ったものです
反対側は確認していませんで…

(そういえば、車体の両端は「1エンド側・2エンド側」といった呼び名が
 あったように思いますが、こういった場合はなんと言えばいいんでしょう?
 「c#1275の運転台を真正面から見て左側」ですかねぇ?)

ではでは…
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@eaoska134054.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【373】すみません
 たけ@向島 E-MAILWEB  - 03/6/26(木) 22:41 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   画像を貼り忘れていました…
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@eaoska134054.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【374】Re(2):イライラ棒&板
 ふみ E-MAIL  - 03/6/26(木) 23:22 -

引用なし
パスワード
   ▼たけ@向島さん:
>ご無沙汰しています。
>転落防止板の話題が出てきましたので便乗(?)させていただきます
>
>最近気づいたのですが、VE75(1275F)の転落防止板の台座の部分は
>車体と同じ色に塗られているんですね〜

こんばんわ。
新製された時から転落防止幌が付いている編成については、
台座の部分が車体と同じ色です。
VE75・76、VL34・35、DH04・05の6編成が該当します。

>他の一般色の(シリーズ21の色じゃない)はどうだったでしょうか?
>VLはやDH0番台は塗られていなかったような記憶があるのですが…

あとから改造で取り付けられた編成は、塗られてません。
VL31とかDH01とか・・・。

でも、例外で志摩線のワンマン改造で取り付けた1201系とかは
台座の部分が車体と同じだったように思います。

画像が無くて申し訳ないんですが・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@cap021-206.kcn.ne.jp>

【375】板に付ける愛称は??
 直通急行国際会館行 E-MAIL  - 03/6/26(木) 23:24 -

引用なし
パスワード
   ▼場内注意65さん:
>● ところで、転落防止柵のほうは「イライラ棒」の愛称が定着しましたけど、転落防止板(シリーズやVLなどに付いているタイプ)には、愛称がありませんね。
>何かいい愛称は無いモンでしょうか?

本当に思いつきませんねぇ…
まさに‘見たまんま’の板ですし。
一方で柵の方は‘イライラX’まで出来てしまいましたし。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95)@p4082-ip02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp>

【376】Re(2):イライラ棒&板
 ふみ E-MAIL  - 03/6/26(木) 23:31 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   すみません、写真ありました。
志摩線の方なんですけど・・・。

改造で取り付けた編成でも、台座が車体と同じに塗られてました。
1枚目が、1204Fで、2枚目が、1230系です。

では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@cap021-206.kcn.ne.jp>

【380】Re(2):イライラ棒&板
 たけ@向島 E-MAILWEB  - 03/6/28(土) 23:08 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ふみさん、情報ありがとうございました

>新製された時から転落防止幌が付いている編成については、
>台座の部分が車体と同じ色です。

なるほどそうなんですか
改造車が塗られていないってことは
どちらかに統一するわけではないようですね
見栄えとしては…う〜ん、どうなんでしょう
VL31の画像を貼っておきます

ではでは…
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@eaoska109106.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【381】Re(2):662レのスジ。
 直通急行国際会館行 E-MAIL  - 03/6/29(日) 17:06 -

引用なし
パスワード
   こんな奴がありましたね…橿急1263=KL03
今のところ20日のEH21と並んで662スジの二大傑作ですね。
27日の京急1220にEH22が来てました。最近の京都線はKLを除くと2+4が殆どで稀にBB、良くてもVHかDH0xという食傷気味の状況だったので又入れだしたのかと思ったりします。
その日の‘ドラ’の旧スジがDH04だった事からすると、本来‘ドラ’旧スジにはEH22が入る事も考えられたのですが4日間も同じ車種を入れるのはと思ったのでしょうね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95)@p2081-ip01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp>

【383】Re(3):662レのスジ。
 場内注意65 E-MAILWEB  - 03/6/29(日) 22:30 -

引用なし
パスワード
   ▼直通急行国際会館行さん:
>こんな奴がありましたね…橿急1263=KL03
>今のところ20日のEH21と並んで662スジの二大傑作ですね。
>27日の京急1220にEH22が来てました。最近の京都線はKLを除くと2+4が殆どで稀にBB、良くてもVHかDH0xという食傷気味の状況だったので又入れだしたのかと思ったりします。

★ 来る日も、来る日も、VHやBBばかり(Wワンマンも含めて)・・・・
私も食傷気味です・・・・
特に767レはBB多しです。その点、まだ662レはバラエティ豊かなほうですね。

若干、見る時間帯によって、偏りがありますね。
私の場合BBはほぼ毎日のように見かけます。

いつだったか、15分以内にBB70番台を3本見てしまった事がありました。
つまりその時間帯はB70番台が全部大久保周辺に走っていた事になります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@eaoska113088.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【384】Re(1):板に付ける愛称は??
 場内注意65 E-MAILWEB  - 03/6/29(日) 22:38 -

引用なし
パスワード
   ▼直通急行国際会館行さん:
>>ところで、転落防止柵のほうは「イライラ棒」の愛称が定着しましたけど、転落防止板(シリーズやVLなどに付いているタイプ)には、愛称がありませんね。
>>何かいい愛称は無いモンでしょうか?
>
>本当に思いつきませんねぇ…
>まさに‘見たまんま’の板ですし。
>一方で柵の方は‘イライラX’まで出来てしまいましたし。

★ 結構かまぼこの断面に似てますので、「かまぼこ」それを略して、板を付けて「ボコ板」でいかがでしょうか・・・(う〜ん、イマイチかなぁ・・・・)

ところで、その「板」のタイプの、待避線へ進入する際の動きを見ていると、結構柔らかそうに、「びよよ〜ん」って感じで動いてますね。

あの動きは何度見ても飽きないっす。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@eaoska113088.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【385】BBが多いといえば…
 直通急行国際会館行 E-MAIL  - 03/6/29(日) 23:55 -

引用なし
パスワード
   ★場内さん
>767レはBB多しです
奈急1921−京急1922あたりもBB正規タイプが多いという感じです。
ダイヤ変えてからBB正規タイプは西大寺ベースの運用に就くケース、特に767関連と7730からのスジが多いですね。
01-02年は生駒線用の編成を出す為に西大寺に戻る程度で後は東花園ベース、とりわけ日中は東生ローカル中心になっていましたから。
確か奈良線しか走らないスジに今年の使用車種がDH2xかEHのスジで、且つ切り接ぎすると昨年までBBが多く入っていたスジになるのがあります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95)@p3054-ip02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp>

【390】Re(1):BBが多いといえば…
 場内注意65 E-MAILWEB  - 03/6/30(月) 23:29 -

引用なし
パスワード
   ▼直通急行国際会館行さん:
今日の662レはBBダブルワンマンでした。
もうダブルワンマンも食傷気味です。
唯一救いと言えば、4733でタナ準急に充当されることぐらいですね。
(ダイヤ変更前なら、発狂モノでした)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@eaoska115183.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
490 / 585 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.
Total Access Number =