近鉄京都線情報ステーション 情報掲示板

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
361 / 586 ツリー ←次へ | 前へ→

【900】1月19日(月)今日の見たまま By場内 場内注意65 04/1/19(月) 23:15

   【910】運用もろもろ くろまく 04/1/24(土) 1:32
   【913】Re(1):運用もろもろ 場内注意65 04/1/24(土) 23:25
   【917】Re(1):運用もろもろ ぐっち 04/1/26(月) 1:07

【910】運用もろもろ
 くろまく E-MAIL  - 04/1/24(土) 1:32 -

引用なし
パスワード
   ▼プッチもりさん:
>昨日,一昨日と天理駅3番線に滞泊する6両編成(1867レ→1997レからの列車)が,
>なぜ23時になっても行き先表字幕と種別表示灯の明かりが見えるんやろうと思ってました。

だいぶ以前に,私もどこかの掲示板で教えていただきました.
通電しているからといって,それがなぜ寒さ対策に直接影響するのか
よくわからないのですが...

#車内の暖房が入れっぱなしということなのかも

▼L69大好き!!さん:
>僕がいつも通学の時に乗る786レには、よく8810系がやってきます。
(中略)
>今週の平日の786レは全てFL26が充当されていました。

はじめまして! よろしくお願いいたします.
やっぱりあるんですね,こういった同じパターンの車両が続くスジ.
今まで近鉄で見られる(見られた)のは

・ずっと同じ形式の車両のパターン(ある程度わかります)
・ぐるぐる同じ車両ばかり出てくるパターン(=通称「ループ」)
・イライラ棒(=転落防止幌)だけが充当されるパターン
・同じペアばかりのパターン

そしてここ数年の傾向で見いだしたパターンスジが,先日も書きました
「西大寺管轄スジ(仮称)」.SC(3000系)を始め,このスジに入ると
やたらめったら京都線(+橿原・天理線)で見ることになるようです.
今で言うFL18(8818F)もそのように感じます.
勝手に当掲示板で「京都線専属」なんて指定したL85,87(8085F,8087F),
L06(8406F),X57(8607F),VL21(1021F)なども該当してそうです.

#あ,こういうのって掲示板に書くと,なぜかパターンが崩れます(爆)

しかし今日(1/23)は,運用が荒れていたようにおもいます.
10時ごろの京都線急行に5820系が3本,5800系が1本,1026系が1本,
シリーズ21と一般車両の混結が1本,8000系3連重連が1本・・・
普通でもVE+FE(1230系列+9000系),特急でもN+AS(12200系+22000系)など
ふだん見かけないペアを見かけました.

っと,久々に寝ずに電車に乗った,くろまくレポートでした.
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@bflets-fa-west-2-125.dsn.jp>

【913】Re(1):運用もろもろ
 場内注意65 E-MAILWEB  - 04/1/24(土) 23:25 -

引用なし
パスワード
   ▼くろまくさん:
>勝手に当掲示板で「京都線専属」なんて指定したL85,87(8085F,8087F),
>L06(8406F),X57(8607F),VL21(1021F)なども該当してそうです.
>
>#あ,こういうのって掲示板に書くと,なぜかパターンが崩れます(爆)
★ VL21(1021F)は、今日京都線ローカルで走っていました。

あっ! 京都線専属といえば、VL30(1030F)っていう奴もいましたね。
よく考えるとVE77(1277F)は、よく京都線で目撃するような気がします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@eaoska115029.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【917】Re(1):運用もろもろ
 ぐっち E-MAILWEB  - 04/1/26(月) 1:07 -

引用なし
パスワード
   ▼プッチもりさん:
>>昨日,一昨日と天理駅3番線に滞泊する6両編成(1867レ→1997レからの列車)が,
>>なぜ23時になっても行き先表字幕と種別表示灯の明かりが見えるんやろうと思ってました。
▼くろまくさん:
>だいぶ以前に,私もどこかの掲示板で教えていただきました.
>通電しているからといって,それがなぜ寒さ対策に直接影響するのか
>よくわからないのですが...

 昨年大晦日から今年の元日にかけて、四日市でも同様の光景が見られました。
 普段、6番線に湯の山・鈴鹿線用“塗師”、8号線に2000系ワンマン車が、
 それぞれパンタを下ろして留置されていますが、
 この時だけは2本ともパンタを上げていました(車内灯は消していたような・・)。
 同様に、伊勢若松でも4番線・5号線留置の2000系ワンマン車のパンタは上がっていましたが、
 4番線留置編成は待合室代用として使っていたのか、車内灯がついていて、
 下り方先頭車の扉が一箇所だけ開いていました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@c4s-nat.cty-net.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
361 / 586 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.
Total Access Number =