近鉄京都線情報ステーション 情報掲示板

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
85 / 586 ツリー ←次へ | 前へ→

【2227】元旦朝の運用 近鉄向島 06/1/1(日) 7:00
  【2228】高津号が新田辺車庫滞泊 くろまく 06/1/1(日) 10:56 [添付]
   【2229】Re(1):高津号が新田辺車庫滞泊 Y.M(Mouri) 06/1/7(土) 11:57
   【2231】8812F@大阪線 Y.M(Mouri) 06/1/8(日) 10:10 [添付]
   【2252】Re(1):8812F@大阪線 //Yoshi// 06/1/28(土) 11:53
   【2259】Re(2):8812F@大阪線 Y.M(Mouri) 06/2/4(土) 20:53

【2227】元旦朝の運用
 近鉄向島 E-MAIL  - 06/1/1(日) 7:00 -

引用なし
パスワード
   あけましておめでとうございます。
今日、朝一番の京都発橿原急行を見るとKOZU号でした。この列車の前運用は新田辺発の普通だったと思うのですがもしかして普通で運用されていたのでしょうか…?
また、新田辺6時半ごろに宮津方向から9821Fがやって来て入庫しましたがそれは何の運用になるのでしょうか?
もしかすると希少な運用だったのかもしれません。
<KDDI-CA25 UP.Browser/6.2.0.6.2 (GUI) MMP/2.0@wacc3s3.ezweb.ne.jp>

【2228】高津号が新田辺車庫滞泊
 くろまく E-MAIL  - 06/1/1(日) 10:56 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼近鉄向島さん:
>今日、朝一番の京都発橿原急行を見るとKOZU号でした。この列車の前運用は新田辺発の普通だったと思うのですがもしかして普通で運用されていたのでしょうか…?

DH22(5822F)高津号は,2005-2006年にかけて新田辺車庫での滞泊となりました.
5820系自体の新田辺での滞泊が珍しく,高津ラッピング車両としては,
確か初めてのことでは無いかと思われます.
いちおう写真に収めておきました.
京都線ユーザーに,近鉄さんからのお年玉かもしれませんね.

末筆になりましたが,本年も 『近鉄京都線情報ステーション』 を
どうぞよろしくお願いいたします.
例年のごとく,TOP画像も15日間だけ表示させておきます.
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@bflets-fm-west-7-212.dsn.jp>

【2229】Re(1):高津号が新田辺車庫滞泊
 Y.M(Mouri) E-MAIL  - 06/1/7(土) 11:57 -

引用なし
パスワード
   (Y.M=Yoshiyuki Mouri)

遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
今年の近鉄はまず1/26(木)に「天理教教祖120年祭」の特別輸送(京都線も賑わいそうです)、そしていよいよ3/27(月)に「けいはんな線」の開業が控えているなど、何かと注目の1年になりそうです。
管理人さんおよび皆さんには何かとご迷惑をおかけすることも多いかとは思いますが、今年もどうぞ宜しくお願いします。

では早速レスを。

▼くろまくさん:
>▼近鉄向島さん:
>>今日、朝一番の京都発橿原急行を見るとKOZU号でした。この列車の前運用は新田辺発の普通だったと思うのですがもしかして普通で運用されていたのでしょうか…?
>
>DH22(5822F)高津号は,2005-2006年にかけて新田辺車庫での滞泊となりました.

私も元旦に近鉄電車を利用して橿原神宮へ初詣に行ったのですが、表題のDH22(5822F=KOZU号)は京都ゆき急行1262レに充当されているのを確認しました。
ということは、「新田辺出庫〜534レ〜661レ〜762レ〜823レ〜(奈良で30分程度停車)〜1020レ〜1161レ〜1262レ〜1321レ〜(以下不明)」ということになるのでしょうか?

あと、当日確認した京都線関係分の主な編成情報を。

<特急>
京伊7503K(A〜D号車)
 ・・・NN03(12403F)
 (大和八木駅で阪伊乙7503レ=AL06(22106F)(1〜4号車)に併合。)
京伊7104K(A〜D号車)
 ・・・AL14(22114F)
京伊7603K(A〜D号車)
 ・・・22000系4連(AL)
京伊1400レ
 ・・・IL04(23104F)
京橿1218レ
 ・・・AL12(22112F)
京橿1219レ(→橿原神宮前駅到着後南側23号線へ引上げ)
 ・・・NN15(12415F=前面赤幕)
京橿1318レ〜京奈4407レ〜京奈4506レ〜京橿1619レ
 ・・・V12(30112F)
京橿4518レ
 ・・・AS24(22124F)+N12(12212F)
 (N12、まだまだ元気です。)

<急行(記載列車はすべて平城駅に臨時停車)>
京急1266レ
 ・・・VE33(1233F=塗油器装備)+FL24(8824F)
(天理留置明け運用=この6連が天理駅にて年を越しました。)
京急1360レ
 ・・・FE01(9001F)+L80(8080F)
橿急1461レ
 ・・・B71(8071F)+B77(8077F) ←B70番台もそろそろ何とかなりません?
京急1660レ
 ・・・VE63(1263F)+FL26(8826F)
橿急1561レ
 ・・・FE03(9003F)+VL35(1035F)
橿急1563レ
 ・・・VE50(1250F)+L07(8407F)
京急1666レ
 ・・・X69(8619F)

最後に今年の車両動向について「私なりの予想」を。
奈良線はこの春のダイヤ改正で大幅な輸送体制の変更が予想されている(けいはんな線の開業および準急の東花園駅停車)ことや数年後に阪神電鉄との相互直通運転が控えていることもあり、通勤車両の新製分は奈良・京都線系統に優先的に配置されることになりそうです。
ですから、
(1)昨年暮れにはあのL69(8069F)が廃車されて8000系は70番台以降を残すのみとなりましたが、今度の廃車候補はおそらくL85(8085F)・L87(8087F)あたりか? あと8400系・8600系の未更新車両にもそろそろ廃車が出るかも?
(2)大阪・名古屋線では、1810系の廃車が進んでいるほか、2410系・2430系・2610系についてもそろそろ廃車候補が出てきそうですので、9000系・8810系の転属がさらにありそう? あとダイヤや運用の関係でロングシート車が多い大阪線の「宇治急」用として8810系を転属させる場合は同時に「L/Cカー」への改造を是非お願いしたいところ(1620系も是非L/C改造を・・・)。

以上のように予想しますが、いかがでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@cap054-077.kcn.ne.jp>

【2231】8812F@大阪線
 Y.M(Mouri) E-MAIL  - 06/1/8(日) 10:10 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ここで私から皆さんへの「お年玉(?)」を差し上げるべく、元旦の16時頃に大和八木駅で見事目撃した8812F(FL12=転属前の編成記号)の画像を添付しておきます。

榛原ゆき準急1541レの伊勢方4両に充当され、大阪方にはW37(2537F/ク2537−モ2431)を連結していました。
市販の資料(鉄道ファンの付録など)では転属以来富吉検車区の配属(転属前は東花園)となっていますが、今回目撃した段階では大阪線の列車に使用されていることから、最近は大阪線での活躍がメーンではと思われます。

前にも書きましたが、今後の新車は阪神電鉄との相互直通運転が控えている奈良・京都線系統へ優先的に投入されるものと思われますので、8810系・9000系の大阪・名古屋線系統への転属が今後さらにあるかもしれません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@cap051-210.kcn.ne.jp>

【2252】Re(1):8812F@大阪線
 //Yoshi// E-MAIL  - 06/1/28(土) 11:53 -

引用なし
パスワード
   ▼Y.M(Mouri)さん:
>ここで私から皆さんへの「お年玉(?)」を差し上げるべく、元旦の16時頃に大和八木駅で見事目撃した8812F(FL12=転属前の編成記号)の画像を添付しておきます。
>
>榛原ゆき準急1541レの伊勢方4両に充当され、大阪方にはW37(2537F/ク2537−モ2431)を連結していました。
>市販の資料(鉄道ファンの付録など)では転属以来富吉検車区の配属(転属前は東花園)となっていますが、今回目撃した段階では大阪線の列車に使用されていることから、最近は大阪線での活躍がメーンではと思われます。
>
>前にも書きましたが、今後の新車は阪神電鉄との相互直通運転が控えている奈良・京都線系統へ優先的に投入されるものと思われますので、8810系・9000系の大阪・名古屋線系統への転属が今後さらにあるかもしれません。

9000系9005他2両が転属の可能性があります。電動貨車とつないで中川付近を走行。短絡線経由で五位堂へと向かったそうです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; .NET CLR 1.0....@ea-west-9-72.dsn.jp>

【2259】Re(2):8812F@大阪線
 Y.M(Mouri) E-MAIL  - 06/2/4(土) 20:53 -

引用なし
パスワード
   ▼//Yoshi//さん:

>9000系9005他2両が転属の可能性があります。電動貨車とつないで中川付近を走行。短絡線経由で五位堂へと向かったそうです。

またまた9000系の転属が出そうですか・・・。
これにより1810系の廃車がまた出そうで、1810系の2連が消滅するのもいよいよ時間の問題となってきましたね。
1810系といえば1000系・1010系(=元京都線920系)と共に抑速制動を装備しておらずに運用範囲も限られているため、9000系の転属によって運用の効率化が図られますね(その9000系が転属後も抑速制動をあればの話)。
あと5200系など抑速制動を持つ車両と連結した際における運転士のノッチミス防止にも効果がありそうです(ですから富吉列車区など名古屋線系統の乗務区では「車両引継票」を速度計の脇に置いていますね)。

それにしても名古屋線系統の通勤車両は「お下がり」が案外多いですね。
1010系がお下がりの代表格であるほか、2000系・2050系も当初は大阪線で使用されていましたね。
事実、名古屋線系統の通勤車両は1997年のDG12(5812F)以来新製車両の投入が無く「お下がり」で賄っている状態が続いており、この状態は今後も暫く続きそうな気がします・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@cap001-186.kcn.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
85 / 586 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.
Total Access Number =