近鉄京都線情報ステーション 情報掲示板

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
74 / 585 ツリー ←次へ | 前へ→

【2281】L83が高の原引上げ線に留置 EL21 06/2/14(火) 22:28 [添付][添付]
  【2282】Re(1):L83が高の原引上げ線に留置 くろまく 06/2/15(水) 0:47
   【2292】Re(2):L83が高の原引上げ線に留置 ろし 06/2/22(水) 19:26

【2281】L83が高の原引上げ線に留置
 EL21 E-MAILWEB  - 06/2/14(火) 22:28 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   今日(2/14)昼過ぎ,L83(8083F)が高の原駅の引上線(5号線?)
に留置されていて,その後西大寺方へ下っていきました。
珍しいのかいつものことなのかすら分かりませんが(^^;
とりあえず添付しておきます。

1枚目が12時55分頃、2枚目が13時10分頃です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntt3-ppp219.kyoto.sannet.ne.jp>

【2282】Re(1):L83が高の原引上げ線に留置
 くろまく E-MAIL  - 06/2/15(水) 0:47 -

引用なし
パスワード
   ▼EL21さん:
>今日(2/14)昼過ぎ,L83(8083F)が高の原駅の引上線(5号線?)
>に留置されていて,その後西大寺方へ下っていきました。

新田辺を12時ごろだったか,ちょっと時間は忘れましたが,
貸切でL83の4両がノロノロと西大寺方面へ走っていくのをみました.
どこかで団体さんを降ろした後,高の原の引き上げに入ったんでしょうか.

高の原の折り返しって,けっこう有効に利用されてるみたいですね.
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@bflets-fm-west-1-122.dsn.jp>

【2292】Re(2):L83が高の原引上げ線に留置
 ろし  - 06/2/22(水) 19:26 -

引用なし
パスワード
   ▼くろまくさん:
>▼EL21さん:
>>今日(2/14)昼過ぎ,L83(8083F)が高の原駅の引上線(5号線?)
>>に留置されていて,その後西大寺方へ下っていきました。
>
>新田辺を12時ごろだったか,ちょっと時間は忘れましたが,
>貸切でL83の4両がノロノロと西大寺方面へ走っていくのをみました.
>どこかで団体さんを降ろした後,高の原の引き上げに入ったんでしょうか.
>高の原の折り返しって,けっこう有効に利用されてるみたいですね.

団臨や天理臨なんかではよく見られる光景ですね。
数本の定期の特急列車もそうですが、今回のものもおそらく
西大寺入庫を高の原折り返しで行ったということでしょうね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ZO198035.ppp.dion.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
74 / 585 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.
Total Access Number =