|
(Y.M=Yoshiyuki Mouri)
こんばんは。
今日4/3(=Bダイヤ土曜日運用)ですが、今シーズンで最後になると思われるあやめ池遊園地周辺の桜見物で近鉄電車を利用しましたので、そこで確認した運用をまとめておきます。
(←大阪・京都方)
●特急
京橿1318レ
・・・V07(30107F)
京橿1319レ
・・・NS38(12238F)
阪奈4317レ
・・・AL01(22101F)
京奈4307レ・西大寺15:46頃奈良へ回送(出庫)~京奈1606レ
・・・N21(12221F)+N22(12222F) ←2連2本連結でしかも連番!!
京伊1300レ
・・・IL04(23104F)
京橿1519レ
・・・V**(301**F)
京奈4507レ
・・・AL**(221**F)
●一般列車(記載の奈良線快急・急行はすべて菖蒲池駅臨時停車)
京急1366レ
・・・FE05(9005F)+X68(8618F)
橿普1385レ
・・・L89(8089F)
西普1382レ~(一旦車庫へ引上げ)~京普1442レ
・・・L72(8072F)
橿普1387レ
・・・L05(8405F)
京国急7372レ
・・・京都市10系第5編成
難準7450レ~西準7551レ
・・・DH02(5802F)
奈準1351レ~難急1430レ
・・・EE21(9021F)+DH22(5822F)
(白昼の8連準急!)
難急1334レ~奈快4435レ~難急1532レ
・・・EE24(9024F)+DH21(5821F)
奈急1333レ~難快4432レ~奈急1531レ~難快4630レ
・・・VE71(1271F)+VE41(1241F)+L07(8407F)
西普4371レ~難準7452レ~西普4571レ
・・・VE75(1275F)+X53(8603F)
奈快4335レ~難急1432レ~奈快4533レ~難急1630レ
・・・VE33(1233F)+VE77(1277F)+X66(8616F)
西準7351レ
・・・DH05(5805F)
難快4430レ~奈急1435レ~難快4534レ
・・・FL02(8802F)+FL14(8814F)
難普4470レ~奈準1551レ~京急1620レ
・・・L69(8069F)
奈急1335レ~難快4434レ~奈急1533レ
・・・VE58(1258F)+DH01(5801F=帝塚山大学号)
西普4373レ
・・・VH27(1027F)
難快4532レ
・・・FL51(9202F)+L04(8404F)
難普4572レ
・・・B79(8079F)+B76(8076F)
難準7554レ
・・・EE26(9026F)+EE23(9023F)+EE27(9027F)
(EE27を従えての2連3重連登場!!)
西普1580レ~天普1597レ
・・・FL18(8818F)
難普4574レ
・・・E75(8075F)+L06(8406F)
京国急7572レ
・・・京都市10系第20編成(ペイント車両)
橿普1681レ
・・・FL20(8820F)
難普4670レ
・・・DH25(5825F)
京普1646レ
・・・L83(8083F)
橿急1661レ
・・・VE62(1262F)+X63(8613F)
難準7750レ(←8連準急!)
・・・L82(8082F)+L03(8403F)
京急1662レ
・・・VE64(1264F)+X59(8609F)
西普1682レ
・・・FL16(8816F=塗油器装備編成)
以上のとおりです。
|
|