|
こんばんは。
今日7/25(=Aダイヤ・翌日変則のBダイヤ土曜日運用)の運用(全て私自身の現地確認)を紹介したいと思います。
(左が大阪・京都方。「中略」とあるのは同一スジの途中を省略。★印は塗油器装備編成。)
●本日の注目株
まず、16時37分頃の西大寺駅で、京奈4606レに続行する形で18200系「あおぞら2」(Pi)が京都方へ向かっていくのをちらっと確認しました(編成両数と車番は確認できませんでした)。
奈快4535レ~難快4634レ
・・・VE70(1270F)+EE23(9023F)(以上西大寺から)+EH21(9821F) の途中から混結
(このスジは3日連続で4634レの西大寺から混結に!!)
奈準853レ~難快3932レ~西準7051レ(入庫)
・・・VE70+EH22(9822F) の混結
(VE70は2日連続で混結対象に!!)
難快3930レ~西準6955レ(入庫)
・・・VE73(1273F)+B15(8415F)+B11(8411F) のWワンマン含み
●KL絡み
奈急7571レ~難準1650レ(相互直通運用)
・・・KL01(3201F)
難普4170レ~西普4271レ・難普4470レ~西普4571レ~難普4670レ
・・・KL22(3222F)
西準7255レ~難準7354レ~西普4473レ
・・・KL05(3205F)
●シリーズ21絡み
難快3734レ~西大寺へ回送(入庫)
・・・EE26(9026F)+EE24(9024F)+DH22(5822F)
西準6953レ~(中略)~西準7351レ(入庫)・難普4572レ(出庫)
・・・DH21(5821F=ペイント編成)
難準7052レ(出庫)~西準7151レ
・・・DH22
奈快4131レ~難快4134レ~西普4273レ(入庫)・難普4574レ
・・・DH25(5825F)
難普4274レ~(中略)~奈快4631レ~難快4638レ
・・・EE22(9022F)+EE21(9021F)(4638レの西大寺から)+DH22 ←増結4両は前日と同ペア。
●その他一般車
橿普885レ・西普1545レ~橿普1685レ(同一スジ?)
・・・L02(8402F)
西普880レ~橿普887レ
・・・FL54(9208F)
西普882レ~西普981レ
・・・VL32(1232F)
難快8830レ~奈急931レ~(中略)~奈急1631レ
・・・VE35(1235F)(931レの西大寺まで)+DH05(5805F)
西普3871レ~難準6950レ
・・・VE63(1263F)+L07(8407F)
天急867レ
・・・FE03(9003F)+VL33(1033F)
難快7736レ(出庫)~奈快3837レ~難急930レ~奈急1031レ~難急1034レ~奈快4135レ~難快4232レ
・・・★E10(8410F)(3837レの西大寺まで)+FE01(9001F)(1031レの西大寺まで)+X69(8619F)
西普841レ
・・・L83(8083F)
京急862レ・難普4472レ~西普4573レ~橿急4661レ(~運用変更がなければ天理で夜間留置)
・・・FE07(9007F)+FL26(8826F)
難準950レ~(中略)~難快4534レ
・・・DH02(5802F)
奈快3839レ
・・・VL23(1023F)(西大寺まで)+FE04(9004F)+L84(8084F)
西準6851レ(入庫)
・・・VE46(1246F)+VH27(1027F)
難普3970レ~(中略)~難快4630レ
・・・またまた L69(8069F)
奈快8831レ~(中略)~奈急1533レ~難快4632レ
・・・VE74(1274F)+L06(8406F)
(8831レは西大寺まで大阪方に L80(8080F) を、4632レは西大寺から大阪方に X72(8622F) をそれぞれ連結。=X72は14時40分頃に生駒線運用から西大寺に戻る。)
西普3873レ~橿急3961レ~(中略)~天急1667レ
・・・VE38(1238F)+L85(8085F)
西準6853レ(入庫)・難普4272レ
・・・B79(8079F)+B70(8070F)
難普3972レ(出庫)~西普4073レ・難普4374レ~西普4475レ~難準7654レ(別スジ)
・・・VE51(1251F)+X66(8616F)
難急1030レ~(中略)~難急1530レ
・・・DH03(5803F)
西普3973レ~難普4074レ~(中略)~奈快4633レ
・・・VE52(1252F)+X71(8621F)
奈急1035レ~(中略)~難急1630レ
・・・VE58(1258F)+FL12(8812F)
難準7152レ~西準7251レ~難普4370レ
・・・VE64(1264F)+VL25(1025F)
奈快4231レ~難快4234レ~奈急1333レ
・・・FE02(9002F)+★FL22(8822F)
西普4173レ・難普4372レ~西準7453レ~難準7552レ~奈準1651レ
・・・VE62(1262F)+FL53(9206F)
西準7155レ~(中略)~難準7650レ
・・・FE05(9005F)+★X57(8607F)
難快4130レ~西普4175レ~(中略)~難準7652レ
・・・★VE33(1233F)+L01(8401F)
奈急1233レ~(中略)~西準7555レ
・・・VE46+VL23(1023F)
西準7253レ~難準7352レ~西準7451レ
・・・VH26(1026F)
奈快4433レ~難快4530レ~奈急1535レ~難快4636レ
・・・FL16(8816F)(4636レの西大寺から)+FE08(9008F)+FL18(8818F)
(界磁チョッパ車の10連。2本の8810系が9000系をサンドイッチ。)
難普4474レ~西普4575レ~難準7752レ
・・・VE39(1239F)+L82(8082F)
難急1534レ
・・・E75(8075F)+L04(8404F)
京急1660レ
・・・B78(8078F)+B76(8076F)
奈急1621レ
・・・VE50(1250F)+L90(8090F)
京普1644レ
・・・FL52(9204F)
難準1652レ
・・・VE45(1245F)+L83
橿普1687レ
・・・L08(8408F)
西普4641レ~京普1646レ
・・・★X56(8606F)
西普1680レ~天普1697レ
・・・FL02(8802F)
京急1666レ
・・・DH04(5804F)
橿急1661レ
・・・VE34(1234F)+FL24(8824F)
西普1682レ(入庫)
・・・X68(8618F)
京急1662レ
・・・VE72(1272F)+X65(8615F)
橿普1781レ
・・・★FL20(8820F)
西普1684レ
・・・L81(8081F)
●特急
京伊801レ
・・・AS28(22128F)+AL12(22112F)
京奈906レ・京橿1619レ(別スジ)
・・・V12(30112F) ←いずれも前日と同編成。
京奈3807レ~阪奈3916レ
・・・NS38(12238F)
京奈4606レ
・・・V09(30109F)
京伊1400レ
・・・IL04(23104F)
西大寺16:50頃奈良へ回送16xレ~京奈1706レ
・・・NS36(12236F)
西大寺16:56頃大阪方へ回送(~阪奈4717レ?)
・・・N13(12213F)+NS**(122**F=4連)
以上ですが、夕方の西大寺駅には、おそらく天神祭へ向かうのでしょうか、浴衣姿の女性も多数見かけました。
いよいよ明日7/26から恒例の「天理教こどもおぢばがえり」が始まるということで、今回の「あおぞら2」のような団体臨時列車も多数見られそうです。5200系(VX)や2610系・2810系のL/C改造編成など大阪・名古屋線の車両がやってくる可能性も高く、注目したいところですね。
<お願い>
運用調査およびデータの公開には万全を期していますが、もし誤り等があればご指摘をお願いします。
|
|