開業には様々な要因が絡みます


❶開業候補地選び

・周辺の人口や住民の動線、立地条件や地域特性、診療に合った物件の広さ・院内レイアウト
・なにより、周辺医療機関とのバランスが最優先されるべきです

❷開業資金の確保

・土地建物購入や賃貸、医療機器、電子カルテ、当座の運転資金…
・預貯金や銀行融資を基に、出来る限り抑えたいものです

❸医療スタッフ職員の確保

・看護師、受付事務員、理学療法士など
・優秀な人材が確保できれば安心です

◆そろそろリタイヤしたいが身内に後継者がいない

◆かかりつけ患者の事を思うと閉院を思い切れない

◆設備投資も色々したので廃棄するのはもったいない


後継者がいなければ
最後は閉院となります


こうのとりプロジェクトとは
開業をご検討の先生
クリニック後継者をお探しの先生
「橋渡し」を奈良医師会が行うこと
により
コウノトリのように「先生方に幸せを運ぶ」ことをイメージして、 「医師会員のお役に立ちたい」という奈良市医師会の気持ちを表して 命名しています
こうのとりは無料 です
事前登録や橋渡しそのものには費用は発生いたしません。

コンサルタントご紹介後やクリニック引渡し自体には費用が発生いたします。
うまくマッチングが整えば
☆診療設備等をそのまま使えるので、開業資金を節約できる
☆かかりつけ患者のカルテを引き継ぐ事もできる(任意)
☆コメディカルスタッフを確保できる事もある(任意)
☆周辺医療機関のバランスを崩さずに開業できる

のようなメリットが 期待できます


開業をご検討の先生

☆いつごろに開業したいと思われていますか?
☆診療科目は何でしょうか?
☆どのような診療スタイルを志されていますか?
☆譲渡を受けたい時の条件は何かありますか?




後継者をお探しの先生

☆いつごろに譲渡したいとお考えですか?
☆医療設備はどのようなものがありますか?
☆譲渡したい場合の条件は何かありますか?