【八雲幻想祭 第六幕 〜八雲さん家のスキマ風〜】
【コスプレ参加案内】
※コスプレ/撮影をされる方は以下の諸注意事項を順守してください。 イベントを円滑安全に進行するために皆さんのご理解とご協力をお願いします。 ≪コスプレ登録・撮影登録をされる方は、以下の諸注意事項に同意したものとみなします≫ @コスプレ登録・撮影登録受付 ●登録受付時間:サークル参加者 9:30〜14:30/一般参加者 11:00〜14:30 ●更衣室利用時間:サークル参加者 9:30〜16:00/一般参加者 11:00〜16:00 ●撮影可能時間(撮影場所→館内エリア及び大会議室) 11:00〜14:45 ★14:00よりコスプレ参加者を対象とした恒例の「集合撮影」を予定しておりますので、 是非ご参加ください ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■コスプレ登録料は1人500円です。また、撮影登録も兼ねていますので 撮影登録料は二重にはかかりません。 ■撮影登録料(コスプレ無し)は1人500円です。 ▼以下の場合はコスプレ登録が必要となります。 ・更衣の必要なコスプレをする場合 ・更衣の必要がない軽度なモノ(ZUN 帽等をかぶるなど)で自身が被写体になる場合 ◆以下の場合は、コスプレ登録の必要はありません。 ・更衣の必要がない軽度なモノ(ZUN 帽等をかぶるなど)で自身が被写体にならず、撮影もしない場合 (ただ、会場外でははずして頂きますようお願いします。結構目立つヨ…?) ・登録用紙は当日コスプレ受付にて配布しております。 ・登録時に「コスプレ登録証」「撮影登録証」を発行します。 ・「コスプレ登録証」は常に持ち歩いてください。更衣室利用時に入口でスタッフが確認します。 ・「撮影登録証」は被写体の方やスタッフに見えるように携帯してください。 ・登録証はなくさないようにご注意ください。紛失時には登録証の再発行(有料)をして頂きます。 ・更衣室ではなるべく譲り合ってご利用頂きますようお願いします。 Aコスプレに関する注意事項 ・東方Project シリーズ、またはその二次創作に登場するキャラクターのコスプレが可能です。 ・小さいお子様によるコスプレは自分で着替えができる場合に限らせて頂きます。 ※更衣後は保護者の方が必ず付き添いをお願いします。 ・ドーラー、ハリボテ、被り物等、視界が狭くなる衣装の場合は周囲の迷惑にならないよう十分にご注意ください。 また必要に応じてスタッフが安全性チェックをさせて頂きます。 ・エアガン、モデルガン等はバッテリー・玉を抜き、打てない状態にしてください。 移動時にはホルスター、ガンケース等に必ず収納をお願いします。 ※万が一に備えて必ず十分な安全対策を講じてください。 ・即売会エリアを移動するときは、全長1.5m以上の長物、全幅1m以上の羽等、 背中に装着する小道具ははずす、折りたたむ、分解する等して収納するなどの対応をお願いします。 ・素材を問わず武器類を抜刀した状態で移動しないでください。必ず鞘やケースに収納して下さい。 ・先端が尖っている、または金属製の小道具等で周囲の人にけがをさせないよう十分にご注意をお願いします。 ・小道具や武器類は決し放置しないようにお願いします、放置されている物を発見した場合 可及的速やかにスタッフが回収して、スキマ送りにします。 ・周囲に危険を及ぼす派手な演出やパフォーマンスは禁止です。 ・足元が不安定になる履物(一本下駄等)は撮影時のみ着用するに留めて頂き、 移動時は安全な靴に履き替えてください。 ・裸足、靴下のみでの移動は危険ですので移動時は必ず靴を履いてください。(というか寒くない?) ・更衣室やコスプレ広場等に荷物を放置しないようにお願いします。 放置されているものを発見した場合、不審物としてスタッフが回収する場合があります。 ・無料クロークは無責管理です。貴重品等は必ずご自身で管理をお願いします 紛失・盗難に関して当イベントでは一切の責任を負いません。 ※基本的に貴重品はお手元から離さぬようにお願いします。 B持込禁止物 以下の物は場内の安全等を考慮して持込を禁止させて頂きます。 ・法令に抵触するもの ・着色スプレー、血のり、塗料の乾いてない衣装、小道具等会場を汚損する恐れのあるもの。 |
||
◆コスプレ荷物事前搬入受付 コスプレ荷物の事前搬入を希望される方は、以下の点にご注意の上、 下記の宛先まで発送をお願いします。 ※荷物は必ず【ヤマト運輸】様のクロネコヤマトの発払いをご利用ください、 着払いやヤマト運輸様以外の宅配、運輸業者様はご利用頂けません。 〇お届け先の電話番号藍にはイベント当日に連絡が取れる携帯番号をご記入願います。 (ヤマト運輸の担当者から確認のお電話をする場合があります) 〇お荷物の受け取りはコスプレ受付横に専用の窓口を用意しております、受け取りに 必要になりますので必ず【控え伝票】をご持参ください 【発送伝票記入見本】 ![]() 【受付期間】 3月22日(水)〜24日(金)必着 ●必要事項を記入の上、必ず期間内に営業所に到着するように発送してください。 受付期間外に到着した荷物、伝票の書き方を守らずに発送された荷物は、当日会場に届かない 恐れがあります。 ●当日荷物の引き渡し時間は9:30〜13:00までとなります。 時間内に引取りに来られなかった荷物は、本部にて一度預かります。 ●にもつの引取りには必ず控え伝票を忘れずにご持参ください (万が一紛失、忘れた場合に備え、伝票番号をお控えください) (発送の際に伝票を携帯などで撮影する事をオススメします)
|
。 | |
【撮影に関する注意事項】 C撮影について ・無断撮影はやめましょう。撮影をする場合は被写体のレイヤーさんに 一声かけて、OK をもらってから撮影してください。 ・動画撮影、および会場内、付近でのニコニコ生放送 Ustream 等のストリーミング配信は禁止です。 ・コスプレの撮影は指定のコスプレ広場で、コスプレ参加者を被写体とした 場合のみ可能です。コスプレ広場以外や、特に更衣室での撮影は厳禁です。 ・原則、サークルスペースでのコスプレ撮影はできません。 (自スペースを撮りたい場合は、スタッフにご相談ください) ◆以下の撮影方法はご遠慮ください。 ・レンズ交換式カメラで望遠レンズを使用した過度な倍率での撮影 ・デジタルカメラで過度な望遠倍率を使用しての撮影 ・ストロボ、レフ板の多用など、過度な撮影機材を使用しての撮影 ・この他赤外線レンズを使用/不特定多数を被写体とする撮影 ・サークルスペース側を背景としての撮影や三脚/一脚等を使用しての撮影も禁止です。 ・撮影した写真をWeb、SNS等に公開する場合は、必ず被写体の方の許可を貰ってください。 ・過度なローアングル撮影や、被写体の嫌がるポーズの強要等は絶対にしないでください。 ・壁際等、撮影に適した場所を長時間占有する行為や被写体の方を 長時間拘束する撮影もおやめください。 ※スタッフが状況を見て囲み撮影への変更をお願いする場合がありますので 予めご理解とご協力をお願いします。 ・撮影登録が未登録での撮影や不適切な方法での撮影等を発見した場合、 スタッフが写真を確認し、データの消去をして頂く場合がございます。 ・会場内でのナンパ・スカウト行為はご遠慮ください。 (悪質と判断した場合にはスキマ送りにする場合がございます) D最後に ・イベント開催中、記録担当スタッフがの今後の催事関連のフィードバックの為に 静止画・動画を記録しております、予めご了承ください。 ・違反行為や迷惑行為を見かけた、不明点やお困りのことがありましたら 遠慮なくスタッフまでご相談ください。 ・以上の諸注意事項をお守り頂けない、スタッフ・会場係員・ 警備員の指示に従って頂けない場合は退場して頂きますのでご了承ください。 |