近鉄京都線情報ステーション 情報掲示板

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
482 / 585 ツリー ←次へ | 前へ→

【386】京都線のL/Cカーに関する疑問 ぐっち 03/6/30(月) 1:52

   【416】改訂後のダイヤ ぐっち 03/7/8(火) 14:19
   【420】京都駅改良工事 小倉利用の伊勢田町民 03/7/9(水) 21:47

【416】改訂後のダイヤ
 ぐっち E-MAILWEB  - 03/7/8(火) 14:19 -

引用なし
パスワード
   ▼場内注意65さん
>>★ 今でも抜かれてます。
>>抜かれないのは、竹田まで逃げ切る相直急行です。
>>高の原での特急退避は、違和感ありすぎです。
▼くろまくさん:
>よく出来たダイヤだと思います,本当に(昼間のダイヤ).

 こっちのダイヤもそうですが、
 急行の特急待避を設定することで、特急の利用者を増やそうとしているのがよく分かります。
 こっちでは3月の改訂以来、「○○へは後の特急が先に到着します」
 という自動案内放送まで登場したくらいです・・(四日市・白子・津で確認済み)

>でも朝から昼間へ,昼間から夕方へ移り変わる部分が,本当に
>苦労されているように見受けられます.
>ちょっと間が空いたようなところがありますし.

 上下でダイヤパターンが異なると、それをつなげるのが難しいですね。
 こっちは、本数はともかく名古屋での折り返し時間がかなり苦しくなっています。
 平日の836→1031は4分、1636→1835、1736→1937、1836→2031は5分で折り返しとなりますが、
 いずれも2VX4であるものの、座席転換は行っていないような・・

>夕方ラッシュ時,今の昼のダイヤのままで,相直急行→準急へと
>振り替えるだけのダイヤって組めないのかなと,ふと思いました.

 京都駅改良工事が完成したら、あるいは・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@cache4.cty-net.ne.jp>

【420】京都駅改良工事
 小倉利用の伊勢田町民  - 03/7/9(水) 21:47 -

引用なし
パスワード
   > 京都駅改良工事が完成したら、あるいは・・

京都駅改良工事について詳しいことが載っている資料とかありませんか?
とても気になります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@h214163.ppp.asahi-net.or.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
482 / 585 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.
Total Access Number =