|
▼場内注意65さん
>>★ 今でも抜かれてます。
>>抜かれないのは、竹田まで逃げ切る相直急行です。
>>高の原での特急退避は、違和感ありすぎです。
▼くろまくさん:
>よく出来たダイヤだと思います,本当に(昼間のダイヤ).
こっちのダイヤもそうですが、
急行の特急待避を設定することで、特急の利用者を増やそうとしているのがよく分かります。
こっちでは3月の改訂以来、「○○へは後の特急が先に到着します」
という自動案内放送まで登場したくらいです・・(四日市・白子・津で確認済み)
>でも朝から昼間へ,昼間から夕方へ移り変わる部分が,本当に
>苦労されているように見受けられます.
>ちょっと間が空いたようなところがありますし.
上下でダイヤパターンが異なると、それをつなげるのが難しいですね。
こっちは、本数はともかく名古屋での折り返し時間がかなり苦しくなっています。
平日の836→1031は4分、1636→1835、1736→1937、1836→2031は5分で折り返しとなりますが、
いずれも2VX4であるものの、座席転換は行っていないような・・
>夕方ラッシュ時,今の昼のダイヤのままで,相直急行→準急へと
>振り替えるだけのダイヤって組めないのかなと,ふと思いました.
京都駅改良工事が完成したら、あるいは・・
|
|