|
▼くろまくさん:
>今まではシリーズ21の運用,6両固定車両の運用など,ほぼ厳密に区別がなされて
>いましたが,今月になってからは,バラバラになっているように感じます.
>例えば今まで必ずシリーズ21車両であった京都線の1621レ,1721レも,
>5800系や1026系が入る日も多くなっていますし,増結用の2連も,今まで1233系列が
>主流だったところに平気で9020系が入り,新田辺での増解結もよく見られるようになりました.
>これはもしかして,在来一般車両とシリーズ21車両が,完全に同一な扱いとして
>運用に就くようになったと考えられないでしょうか.
ホント毎日京都線でもかなりの数の混編成が走るようになりましたね。
完全に2連車が共通運用になってるとしたら、今までよく見ることのできた
9020系重連や3重連を見る機会が減りそうですね。
シリーズ21の10両編成も見る機会が少なくなるかもしれません・・・。
今日現在、大阪線で試運転を行っている9020系EE28〜EE30も
今月中には営業運転を開始することは間違いないでしょうし、
これだけ増えたら逆に限定することの弊害の方が大きいのかもしれません。
個人的に期待することは、9020系の配給列車と3000系との6連運用でしょうか。
|
|