リンク・アンリンクはご自由にどうぞ。連絡も必要ありませぬ。(画面最大サイズ推奨)
→ばにじゃニュース11月分へ。
→ばにじゃニュース12月分第1分集へ。
→ばにじゃニュース12月分第2分集へ。
◆ダイナマイト関西決勝トーナメント
これは分かるしか笑えないかも。クイ研関係者だけ笑えばいいや(投げやり)。
◆兄者の謎(イイ(・∀・)・アクセスさんより)
タイトルだけで選んでしまいました。
競馬が出来ない日はうずうずします(病気)。
ダメダメです。
仕事が手に付かない。
というわけで、寝ます(ちなみに去年の負債は昨日の金杯二発で解消しました(爆))。
金杯を完全的中(中山も京都も)させて満足な一日でした。
ひさびさに小学校時代からの旧友にも連絡が付いてステキな一日。
さぁ仕事しよ。
中島みゆきだけ見て終わった気がする紅白。
「外で歌え!」とご無体なことを言うへっぽこ(仮)をしりめに必死に年賀状製作にいそしむ実家帰省中のあにじゃさんでした。
◆ファミコンロッキーの裏技を実際やってみよう(かーずSPさんより)
あにじゃはファミコンマンガ(コロコロコミックやコミックボンボン)で育った世代なので本気で信じていた厨房の頃がありました(笑)。その当時の夢はファミコンキャップのように「大空へウイニングカセット」だったり(爆)。
◆新!なつかしゲーム漫画図書館
上の記事に関連させて。ああ、懐かしいなぁ(遠い目)。ビバ、キャップクロスアタック!(やめんか)
◆ホームラン寄席
バッファロー吾郎の木村さん。日記が秀逸で感動。
◆クラシック曲名当てクイズ
ここで勉強中。
一日中赤ペン持っていたような気がする。
ねまする。
おすすめサイトを発掘してるひまもないほど、必死に採点をしてました。
いわゆる「記述添削」というものです。
去年のこの時期もそんなことを言ってたような気がしますが。
そんなこんなで余裕がありませんでした。スマソ。
◆(旧)日本大型歌謡番組史(SiteK4さんより)
某はりのむしろさんと掲示板で話をしてた音楽番組情報系サイト。移転先はこちらのようです。
◆声援((・∀・)イイ・アクセスさんより)
今年もあにじゃさんはお仕事でクリスマスがつぶれました(ノ_・。)。ある女史と一晩飲み明かす予定があったようななかったような(苦笑)。ビバ、しんぐるべる(ヤケクソ)。
◆子イシカワスレ第1章から第12章までの名場面・迷場面集((・∀・)イイ・アクセスさんより)
チャーミー派あにじゃ。最近は藤本美貴に転びかけ(爆)。
◆<3県合併>青森、岩手、秋田の報告書案 2010年を明記
2010年には「東北州」ができるらしい?
疲れが抜けないので、一発キヨレオピンを投入(苦笑)。
ダメダメです。
体がだるい、というより授業やって帰ってくるともうへとへとなんですよね。
魂込めた授業をやっている、といえば聞こえはイイですが率直なところ体が老朽化してるだけ(爆)。
予習と採点におわれる日々。
ああ、年賀状が書けないよ〜(ノ_・。)。
やりたいことだらけなのに時間と体力が追いついてないこのごろのあにじゃさんです。
このところ更新も薄めのネタばかりで申し訳ないです。
もうちょっと余裕が出来るまで、このペースでやっていきたいと思ってます。
◆オンラインイントロクイズ
必死に頑張ってますがクリアーできません(ノ_・。)。
◆脱衣ブロック崩し(くりすん提供(笑))
難しいかも。
◆「笑っていいとも!」ギネス入り
タモリ倶楽部の時のタモさんが最も生き生きしてる瞬間(特に下半身ネタの時限定)。でも、退屈そうにみえるんだけどなぁ<放送中は。
◆ピクミン愛のうた
ピクミン2が発売決定したので。ちなみにこーいうものやこーいうものを発見したがコメントは差し控えたい(苦笑)。
疲労困憊モード。
ダメダメです。
風邪をひいていないのが唯一の救いかも。
というわけで、今日はすき焼き食ってケーキ食って酒呑んで寝ます(おい、食生活がおかしいぞ)。
◆たのしい国語3(かーずSPさんより)
毎回面白すぎです。
◆みかんのうた(2ちゃんメモさんより)
クイ研メンバーでカラオケに行くとN村さん(仮名)がコレをきっちりとシャウト(笑)してくれます。その時のみんなはほとんど酒入っているからもう絶叫というか(⌒▽⌒;)。
講義190分。
質問受け190分。
監督140分。
以上(爆)。
帰りの電車で寝過ごしたトコまでおぼえてまふ(⌒▽⌒;)。つーかいそがしすぎ(;´Д`)。
更新が遅れがちでごめんなさい。年度末冬期講習・入試対策大人の事情ラッシュに巻き込まれてます。
もうちょっと精神的余裕が欲しいなぁ。
◆男塾校舎
ここのサイト好きだなぁ。
◆元阪神の渡真利さんは・・・
仁川部の中で少し盛り上がったので(私物化)。
完全にやられました。
有馬記念はコイントス3着の複勝を抑えただけで撃沈です。
終わってから勢いで阪南部してきました(苦笑)。
とにかく、家まで送ってくれたK木部長に感謝。
◆有馬記念など師走の思い出を語るスレ2♪♪♪
2ちゃん競馬板より。それぞれの思いを胸に馬は走る。
◆有馬記念FLASH
色々書きたいことはあります。でも、今日は奇跡を見に行くために。
朝から訳の分からない出来事の連続でした。
一。行きしなの電車の中で見た子供に切れかける。顔踏んづけようかと思ったぐらい態度が悪い。
二。隣に立っていたねーちゃん集団が異常にバカ。アナウンサーの発声練習をしてごらんとと仲間の子に言っておいて、「ア・エ・イ・ウ」と言った「ア」の瞬間にガムの包み紙を口の中に投げ込む。その子はそれを飲み込んでしまう(苦笑)。投げ込んだ張本人は大爆笑。人体への影響を考えたことあるんかなぁと思う。
三。そんな状況の中で競馬の予想して、マークカード塗っていたので中山大障害のレース番号を間違える(爆)。10Rなのに9Rで購入してしまう。まぁ、どっちにしたって外れていたけど。
四。昨日紹介したクイズ番組攻略マニュアル2を購入。クイズ王と対決コーナーで春日さん・大森様(この言い方が伝統的)に完敗。でも、神野さんに辛勝(ありえへん(笑))。実際に対戦したら手も足も出ないんだろうけど。
五。有馬記念ということで、親を巻き込んで予想開始。一貫性のない父の買い方に絶句(苦笑)。
今日は二つだけでごめんなさい。
これからK木部長(岡山から参上)・あるたみ副部長とともに淀に出陣します。
あにじゃの本線は昨日書いた通りです。
渡辺の涙、見てきます。
そして中京をめいっぱい楽しもう(笑)。
◆新紀元社新刊目録(DYMONさんの掲示板さんより)
『TVクイズ番組攻略マニュアル2』がもう店頭に並んでいます。早めにチェックしましょう。今回も中身が盛りだくさんです。早押しクイズが満載。いろいろと使えますよヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪(ほんとはおにぎりワッショイしたいがそれやると行数がかかるのでナシで(苦笑))。あと、DYMONさんの書き込みよりどんなものがアニメイントロ王で出題されたのかある程度分かりました。くりすんの予選落ちも納得。これじゃムリだわ。あにじゃは複数主題歌クイズぐらいから見てないものの連続。こりゃダメだ。H原さんに鍛えてもらわないと(笑)。
◆アローキャリー引退/繁殖馬に。
池添FLASHでも作ろうかなぁ・・・。桜花賞はかなり助けられたし。
◆腹身風呂((・∀・)イイ・アクセスさんより)
めちゃめちゃ笑いました。
◆有馬記念FLASH
ポケ吉さん渾身の一撃です。あにじゃ、今のところ本命は岡部コイントス。と言ったら職場の人全員に笑われました。なんでだよ〜(*`ε´*)ノ_彡☆バンバン。
◆中国人の日本語試験
2ちゃんお笑い小咄板より。いくつか「おおっ・・・」とうなるモノも。
◆こんな岡部はいやだ
岡部ネタでクリティカルヒット。伝説のパート1スレを発掘。ちなみに、現在は実質パート4です。
◆有馬記念オグリキャップ版(ただし・・・)
実況者が・・・(ノ_・。)こーいうものもクリティカルヒットするあたり侮れないぞぐーぐる(笑)。
◆宮川一郎太さんの自戦記解説付きドリーム競馬
阪神JFにおける一郎太さんのコメントをじっくりと読んでください。今日はあえて競馬ネタ中心にしました。
いきしなの駅でダイスポを購入。
あ、有馬記念の前々日発売をしているんだ・・・。
というわけで仕事前にウインズ梅田へ。
そこには「サンタガール」(ウインズのおねえさん)がたくさん、たくさん、たくさん(はぁと(爆))。
完全に眼を奪われて予想どころじゃなくなるあにじゃさん(笑)。
ああ、ステキだ・・・(惚れてどうする)。
これが発売窓口のおばちゃんだったらそこで吐血して果てるんだけど(爆)。
思う存分堪能して(何?)で、仕事場の十三へ。
そこでも客引きの女の子がサンタガールにΣ( ̄□ ̄;)。
ああ、シアワセだぁ・・・。(見てるだけ。手を出すと犯罪)
と、呑んでもないのにそういう店に行ったような感覚になりました(笑)。
ところが、仕事終わってそこからが悲劇。
まず、帰りの環状線がだだ遅れ(苦笑)。豪快に40分遅れ。
やまとじライナーに間に合うように行ったら一本前の電車すら来ていなかった(笑)。
おかげで最終のバスにのることが出来ず、てくてく歩いて帰ってくるはめに。
そんなあにじゃさんが今日購入した有馬記念夢馬券は「コイントス−ナリタトップロード−ヒシミラクル」の馬連と三連複です(核爆)。
なんでそうなったのか、理由は聞かないでください(笑)。
有馬当日はあるたみ副部長と淀へ出陣します。JRAに預けたお金を返してもらうために。
それでは、また明日お会いしましょう。あにじゃでした。
◆田原成貴のBigGetマガジン (SiteK4さんより)
あれ?田原さんは競馬関係の仕事に15年はついちゃいけなかったんじゃなかったっけ?とか思ってるんですけど。競馬関与停止十五年間ってそういうことじゃないの?でも、この予想会社の広告はデイリースポーツにもう出てたらしいけど(苦笑)。
◆テレ東284事件。(2ちゃんメモより)
この件に関してはT久島せんせの意見が聞きたい。でも、テレ東にはいきすぎた演出という前科があると思っている人も少なくないはず。もちろん感動する人もプロ?の魂を持つ人もいるんだけど。
◆カラオケでの歌い過ぎ
昔、仁川部のおだっち広報が「カラオケ終わった翌日、洗面器一杯に吐血したことがある」と言ってました。あにじゃは「うそだろ?」と懐疑的だったのですが、八時間もカラオケをした日の翌日、同じ憂き目に遭いました(苦笑)。マイク占領するのはオヤジの発想。うがいをしに行くのもオヤジ。とちょっと批判的なあにじゃさん。格言「その場しのぎなら声は出る(非常勤講師としての座右の銘(苦笑))。」
◆とってもだいすきドラえもん(乙武洋匡さん公式サイト)
乙武さんにはサイン会会場で会ったことがあるっす。誠実そうな感じの人でした。一つしか違わないんだよなぁ、この人と。
◆水曜どうでしょう公式サイト
どうやら関シローでも好評の(笑)水曜どうでしょう(関西では「どうでしょうリターンズ」)。北海道の本放送は終了しています。でも、最終回は感動的だったみたいで。とりあえず、内地の人間であるわたしゃはそれをあと少し先のものとして楽しみたいと思います。あとコレを貼って喜ぶのは一部の人だけでしょうけどimpress.tvでどうでしょうが見られます。回線に自信のある方はお試し版からどうぞ。
忘年会。
いたく体力を使ったような気がします(笑)。
まずは、カラオケ大会4時間!
久々のカラオケでのどはぼろぼろです。
しかも選曲がめちゃめちゃ。くりすんはアニソンを順番に。あにじゃは高音系を中心に。E駒市民会長が70年代→SMAP→シスプリのローテ(爆)。
そして最後はあにじゃが「19の頃」(小田和正さん)(このFLASHで覚えたんだけど(苦笑))、くりすんが「光と影を抱きしめたまま」(田村直美さん)、そしてE駒市民会長が「特警ウインスペクター」。
で、全員撃沈(爆)。ちなみにあにじゃは昼の1時から飲酒(笑)。
カラオケ終了後、E駒市民会長が一言。「お腹空いた・・・」
というわけでまずメシ(笑)。さすがは以前に1.7kgを食べきったトリオ(笑)。呑む前に食う(逆だろ)。
E駒市民会長がカツ丼シングル(これでどこの店に行ったか分かるな(;´Д`))、くりすんがソースカツ丼ダブル、あにじゃがカツ丼ダブル特盛(注文が手慣れていたり(笑))。
注文の品が到着。みんな一言もしゃべらずかきこむ(笑)。三人の食べている量は違うのに、食べ終わった時間は同じだった(あれ?)。
そして、会場を居酒屋に移して、あるたみ副部長が合流。
呑む。呑む。呑む(笑)。暴言もあったがとてもここには書けない。
そして、時間もよくなってきたので解散。かと思いきやE駒市民会長が一言。「ボウリングしたいっすね」
その時のそれ以外のメンバーの反応。Σ( ̄□ ̄;)という感じで。
というわけで、場所をボウリング場に移して(苦笑)、三次会ボウリング大会。(タクシー代は行き帰りともあるたみせんせが出してくれました。ここで謹んで感謝♪)
ところが終電の時間に間に合わせなければならなくなり、いつのまにかハイパースピードボウリングに(笑)。
そこのボウリング場は22時を過ぎると1レーン1500円で投げ放題(なんだその言い回しは)になるのです。
当然「阪南部」4人の血が騒ぐわけで。閉店時間23時には出るぞ、と勢い込んでスタート。
めまぐるしく入れ替わりながらボウリング。どれぐらいのスピードかというと15秒に1投(笑)。
そして嵐のように5ゲーム終了(苦笑)。あにじゃは関西サイクルスポーツセンターの1周5kmのサイクリングコースで何周できるか(90分)を競ってる子供のような気持ちになりました。
そして帰りの運転手さんのファステストドライビング!ボウリング場−駅間を3分で走破(爆笑)。
とまぁ、そんなこんなで家にたどり着いたわけです。今日はおつかれさまでした。おやすみなさい(⌒∇⌒)/~~~
◆FNSザ・クイズ2002 国民のチャンスライン(特撮大好き!山口梅子のHPより)
どうやらテレゴング方式でクイズに参加できて賞金ももらえる模様。TBSや日テレなどはそういうクイズを今年の年末はやらない様子。で、期待を裏切ることなく今年もテレビ東京は忠臣蔵を十二時間やります(笑)。
◆腕相撲対決。
一番下の優香の年齢に注目。それ以上は何も言いたくない。
◆特撮の部屋
クイズ研あにじゃ、こういうサイトで勉強してました(笑)。
◆必殺@クロねこ
同様に、必殺のネタもここで勉強してました(笑)。おまけとしてハングマンと特捜最前線を(笑)。ちなみに、特捜最前線サイトは行ったらカウンターが「110110」でちょっと感動しました(笑)。関西の人間からすれば昼間はコレらのドラマの再放送が当たり前だったのですから。
◆落ちたら死ぬ相撲
土俵際まで琴光喜が押し込む!しかし、勝ってしまうと業務上過失致死の現行犯でターイホ(違)。あと元大関のマジックショー(18禁)というものも。(仁川部のみ必見。ただし、内容としてはサイテー(笑))
部屋の本棚が倒壊したところまでご報告しました(笑)。
すると、本棚からあるものが出てきたのです。
ズバリ、ナリタトップロードのポスター。
とりあえず部屋に貼ってみました。
有馬記念は正直迷ってます。この馬にはさほど思い入れはありません。でも、ギャロップで渡辺薫彦騎手のインタビュー読んですこしぐらついています。
ちょっとだけ引用。
「ファン投票一位に推されるということは本当にすごいことですよね。それにこのレースで僕が乗せていただけるように先生(沖芳夫調教師)が努力してくれたようなんです。すごく責任を感じています。」
(ラストランになることに対して)「やっぱりさびしい気もしますね。この4年間は、ナリタトップロードが生活の一部で、ぼくのすべてでした。この馬のことばかり考えてきました。いろいろなことを教えられてきましたし、恩返しできればいいですね。気分よく走ってくることができたらいいなと思っています。」
師匠の思いに報いるため、ファンの思いに報いるため。
渡辺薫彦27歳。今週末、試練の有馬記念を迎えます。
相手は稀代の女傑を始め一線級が揃っていますが、このインタビューを見るとなべちゃんが肝の据わった騎乗を見せてくれるような気がしています。
→ばにじゃメインサイトへ。