なかなかに 山のおくこそ 住よけれ 草木(くさき)は人のさがを言わねば(中将姫)
菟田野の中心部から南東におよそ4キロメートル。標高595メートルの日張山の中腹に、ひっそりとたたずむ青蓮寺。うっ蒼とした杉木立の間を歩きつづけると、やがて目の前にぽっかりと空の見える所。 中将姫(ちゅうじょうひめ)
奈良朝天平宝字(ならちょうてんぴょうほうじ)4年(760)、右大臣藤原豊成(ふじわらとよなり)公の息女中将姫は、継母のざん言により14歳のときここ日張山に配流されました。しかし、家臣、松井嘉籐太春時(まついかとうたはるとき)と妻静野(しずの)の情けによって助けられて、ここに草庵を結び2年6ヶ月の間、閑居練業(かんきょれんぎょう) 、念仏三昧(ねんぶつさんまい)の日々をおくりました。 |