こだわりの家庭菜園

野菜作りの軌跡
ベランダミニトマトから始まった野菜作り

2016年の野菜たち
2016年シーズンの詳細はこちらに!

2015年の野菜たち
2015年シーズンの詳細はこちらに!

2014年の野菜たち
2014年シーズンの詳細はこちらに!

2013年の野菜たち
2013年シーズンの詳細はこちらに!

2012年の野菜たち
2012年シーズンの詳細はこちらに!

家庭菜園づくりに使った資材
いろいろ、試しています

タネ屋さんへのリンク
近所のホームセンターで手に入らない種はこんなところから買っています。

野草の紹介
勝手にいろいろと生えてくるものです。



2015シーズンの目標は・・・ 整理整頓。
2014シーズンに石張りテラスを作ったので、野菜コーナーが少なくなりました。
ようやく庭が綺麗になってきたというわけで、今シーズンは調和のとれた菜園を目指そうと思います。
客土した部分もあるので、そこには、今シーズンは豆科の野菜を植えておこうと考えています。
育成の方針は、昨年同様できるだけ手間をかけずに、野菜が育つのを助ける程度に世話をすることにします。
2015シーズンの栽培品種はこんな感じです。
 エアムールトマト5種類
  何が適応するかはわかりませんが、5品種のタネを購入しました。
  消費量も多いので、たくさん取れるといいのですが、まずは種まきしないといけません。
  室内で育成中。2粒ずつ巻いてみましたが、100%発芽しました。
  赤、黄色、青(黒)の3色です。
  大きい植木鉢で育てたのですが、ほとんど収穫できませんでした。
 ワイルドチェリートマト
  こぼれだねから発芽するかどうか・・・
  こぼれだねより前に、完熟した実のタネをちり紙に挟んで乾かしていたものが発芽しました。
  きちんと種取りをしたわけではなく、単に乾かしただけだったので不安でしたが、ほぼ100%の発芽率だったようです。
  発芽はしたものの、成長が遅く8月中ごろになって、ようやく少し花が咲き始めた程度です。
  結局収穫はごくわずか。
  種まきが遅かったのと、夏の暑い日が短かったのがいけなかったみたいです。
 ゴーヤ
  懲りずにまいてみようと思います。
  白ゴーヤのタネをまいてみました。ここ2年、出遅れているので今シーズンは4月のうちから室内育成です。
  3月から育成を始めた方がよかったかも・・・
  室内で発芽させても、屋外で育成となると日照時間が短くなってしまうためどうしても遅れがちになってしまいます・・・
  結局、収穫に至りませんでした。
 丸オクラ
  種は採れたので、暖かくなったら育ててみます。
  種まきしたのがいくつか芽を出してきたのと、昨シーズンのこぼれだねからも芽が出始めました。
  3個ほど収穫できましたが、今年も失敗です。
 胡瓜
  何を育てようか検討中。
  半白きゅうりを苗で3株買ってみました。
  2株は消滅、残る1株も元気がなくなりましたが、青シソに埋もれたころになぜか復活し始めました。
  青紫蘇がコンパニオンプランツとして働いたのかもしれません。しかし、実はなりそうにありません。
  結局寒くなるのがはやく、収穫には至りませんでした。
 丸ナス
  一株買ってみました。
  ひとつ実をつけましたが、こちらも失敗
 いんげん豆
  4月のうちから室内で育成しています。
  梅雨明けに30本くらい取れましたが、あまりの高温が続くためか花は咲くけど、実ができません。
  昨年、秋に急に取れだしたのですが、今年はダメでした。
 なた豆
  ゴールデンウィークが明けたので、種まきしました。
  2〜3株成長しています。
  とりあえず、種は採れるようにはなっています。若鞘で福神漬をつくることはできませんでした。
 イタリアンパセリ
  一株復活しました。
 ジェノババジル
  花が咲いても硬くなりにくい種類を入手しました。これで、こぼれだねで世代交代できるかも。
  栽培条件が良くないのか、なかなか大きな株になりません。
  ベニフキノメイガに食い荒らされてしまいました。おんぶバッタも食べてます・・・
  涼しくなって、虫がいなくなった頃ようやくジェノベーゼを作るくらいの葉っぱが収穫できました。
  寒くなる前に、乾燥バジルを作っておこうと思っています。
  花はいっこうに咲かず、枯れてしまいそうです。
 青しそ
  こぼれだねからすごい密度で生えてきました。
  厚いうちは、しそには困りません。
 勝手に生えてきたイチゴ(たぶん、ワイルドストロベリー)
  小さな実がそこそこなってます。
 苗で買った普通の苺(種類は忘れました・・・)
  3種類買ったはずなのですが、適当に栽培していたのでどの苗がどの子・孫なのかもうわかりません。
 丹波黒豆
  昨シーズン、全部食べてしまったのでまた種から購入です。
  種ではなく、食用のものを買いました。余った分は食べます。
  それなりに育っていますが、100グラムにも届かなさそうです。
 古代米(黒)
  普通に流通している食用の古代米から発芽できます。
  精米していないので、胚芽が残っています。
  種子消毒もないし、いい方法かと。
  昨年度のわらをバケツ稲の容器に刈り取って入れておいたのですが、そこから発芽していました。
  放置していたら、いつのまにかほぼ全部食べられてしまいました。
 黒もちとうもろこし
  大きい実がなりませんでした。
 ポップコーン
  お土産で買ってきた、オーガニックのポップコーンを育ててみようと思っています。
  non-GMOとあったので、非遺伝子組み換えのはずです。
  というか、ポップコーン種に遺伝子組み換えはまだないんじゃないかな?
  一応花は咲きましたが、実が大きくなるかはわかりません。
 赤高菜
  こぼれ種から発芽していました。
  青シソより早くそだちそうです。
 自然薯
  食用として売られていたものをそのまま埋めてみました。
  葉っぱの量が少なかったので、成長していないと思います。
 寒取ササゲ
  5月に種まきして、発芽して育ち始めました。
  真夏のうちに乾燥してカラカラになってきたので、収穫を始めました。赤飯一回ぶんになるのかどうかという量が取れそうな感じです。
  以外に背が伸びず、日除けとしてはあまり効果的ではありませんでした。
  50グラムくらいは採れたかもしれません。
 みょうが
  収穫のタイミングが難しく、食べる機会がほとんどありません。
  ひどい粘土質の部分なので、うまく成長していないのかも。
 小しょうが
  みょうがエリアの隣に植えました。
  一応育っています。根が大きくなってるかはわかりませんが・・・
    

 番外編:まいた種

 柿
  2009年の秋に種をまいて6年目です。
  というと、あと2年で実がなるのかな〜
 アボガド
  育てては、冬に枯れるを繰り返しています。地植えは無理なのかもしれませんが、懲りずに植えてます。
  2株、冬を越せたようです。
 森のアイス
  2株発芽しましたが、新芽が出始めないので枯れてしまったかも。
  懲りずにまた種まきからチャレンジします。
  発芽率が低いと言われていますが、2つまいて、2つ芽がでてきました。
  2株のうち1株は生きていました。葉っぱが出てきました。
  はたしてどんな実がなるのでしょうか・・・
 ぶどう
  一本芽が出てきました。種が大きいので、巨峰のような気がします。
  ほかにも、何本か発芽しています。何を植えたかきちんと覚えていません・・・
 オニユリ
  ムカゴを庭に埋めて翌年は、葉っぱ一枚。その次の年は葉っぱ10枚くらい。そして今シーズンは花が咲きそうな勢いです。
  花咲きました。
  昨シーズン、ムカゴができたので埋めておきましたが、そちらも発芽しました。きっとこれらは葉っぱ一枚で一年を過ごすのでしょう。
 

もどる