こだわりの家庭菜園
2017シーズンの目標は・・・ ありません。
理想は、少量でいいので旬の野菜を「ほぼ手をかけずに」収穫することです。
ほぼ無施肥・完全無農薬(面倒なので・・・)になっています。
2017シーズンの栽培品種はこんな感じです。
エアムールトマト3種類
昨シーズンは種類を欲張ったわりに収穫がほとんどなかったので、今シーズンは3種類に減らしました。
種からまいたので、遅れ気味です。
夏至を過ぎて2株がかなり成長しています。
黄色のミニトマトと、赤だけど霜降りのようにしろいまだらが出るミニトマトの2株はすこし収穫できました。
雨にあたるせいか、皮はやや硬めですがおいしいです。
9月に熟しすぎて落ちた実から大量に発芽しました。きっと越冬できないでしょう・・・
越冬に成功すれば、春先のスタートダッシュに期待できるのですがただの老化苗になってしまったらどうしようもないですね。
ワイルドチェリートマトがいつの間にか復活していました。1cmくらいの小さな実がなっています。種取りして来シーズンはきちんと育ててみようと思います。
ゴーヤ(白)
5粒種をまいて、1粒だけ発芽しました。一応南側のグリーンカーテンに参加させています。
すいかに負けてます。
9月になり、もう実はならないものとあきらめていましたが、ふと見上げるとカーテンのてっぺんに2つ白い実がなっていました。
一つ食べてみましたが、苦味は少なくおいしかったです。
来シーズン用の種も確保できました。
丸オクラ
3株芽が出てきて育ちそうです。
その後、忘れたころに3株発芽しました。
8月になりやっと一つ花が咲きました。
ようやく1つだけ収穫できましたが、一つだと何に使ったらいいものやら・・・
みそしるの具に混ざりました。
9月に種取り用に、一つ実を確保しました。あとひとつ食べれるところまでになりそうなものがありますが、夜間の温度が下がってきたのでそろそろおしまいみたいです。
胡瓜
2014シーズンに種とりした種がまだ生きていました。1株だけ育てています。
大和三尺きゅうりだったと思います。
9月になりましたが、実がならないまま、枯れてしまい今シーズンはおしまいです。
きゅうりは、産直販売店のキュウリ名人がつくるものが良いですね!
黒豆
今年も数粒まいてみました。
2株育ってます。
8月後半に花が咲き始めました。
煮豆にするほど実はなさそうなので、枝豆として食べてしまおうと考えています。
銀不老豆
7月になったので煮豆用にすこし買った残りを、植えてみました。7月前にまくと蔓ばかりのびるそうです。
7月18日ころに2つ発芽しました。
その後すこし遅れて2つ発芽し、合計4株になりました。はたして収穫までたどり着けるのか・・・
そろそろ一か月ですが、まだあまり伸びていません。
9月になりましたがまだ花が咲きません。本当に収穫できるのだろうか?
2株は枯れてしまい、のこり2株です。
9月中ごろ、ようやく開花しました。伸びかけたさやもちらほら見えています。今後が楽しみです。
10月にはいり、虫に食われ始めてしまいました・・・。煮豆にするだけはとれなさそうです。来シーズン用の種が残ればいいのですが・・・
いんげん豆
3株育っている模様。
ただし、夏の盛りには花は咲いても皆落ちてしまいます。
8月末になり、着果しはじめました。
9月に入り突如大豊作状態に突入です。
使う直前に収穫できるし、味も濃いので来シーズンもチャレンジします。
ささげ
こちらはもう少し多く4株くらい生き残りました。
しかし、最初にすこし花を咲かせたきり、背が伸びずほぼ枯れた状態です・・・
その後復活せず、8月で今シーズンは終了です。
来シーズンは、昨シーズンの残り種子でまたチャレンジします。
なた豆
今シーズン、すっかり種まきを忘れていて栽培無しです。
ないとさみしいので、八百屋で買ってきて福神漬を作りました。来シーズンは自家製で作りたいですね。
イタリアンパセリ
2株に増えました。
いい香りがしています。
花が終わり、種がたくさんついています。ということは、この株は今年で枯れてしまうはずです。
種とりしました。来シーズンもうまいこと発芽して2〜3株残るとちょうどいいかなって感じです。
ジェノババジル
今シーズンもこのった種から育成しています。有効な日照時間が短くなって、種が育たないのを防止するために南側のプランターで育ててみています。
元肥入りのプランターの土を使ってます。
ショウリョウバッタの赤ちゃんに葉をかじられています....
どうも環境が良くないようなので、摘芯してさし芽で別の場所に増やしてみようと考えています。
今シーズンの自家製ジェノベーゼパスタは見送りになりそうです。残念
摘芯チャレンジ一回目はうまく根付かず、さらにメイガにも柔らかい芽を食われ、結局葉っぱはほぼ筋だけになり壊滅。
仕方ないので、放置栽培の青しその中に移植して回復を待つことにしました。
種とりも無理そうなので、来シーズン用の種を買っておこうかな・・・
地植えしたことで、筋だらけになった葉っぱしか無い状態からやや回復しましたが、株の勢いは全くありません。
残念。
9月になり、一回分のジェノベーゼがかろうじて作れそうな程度に復活しました。隣に生えている青紫蘇は花を咲かせ始めましたが、いまのところバジルにはその気配がありません。
青しそ
あちこち出てきていますが、成長は遅いです。成長が速かったプランターで発芽した株は虫にほぼ食べつくされました。
小さい株が無数には言えているので、夏にむけて間引く必要あり。
結局大きな株には成長せず、6〜8枚葉っぱが出た小さなサイズで成長が止まっています。
やはり、無肥料でかつ日当たりがあまりよくないとこんなものなのかもしれません。
それでも、薬味には困らない程度にあちこちで育っています。
9月になり開花が始まりました。穂じそのてんぷらか実じそのしょうゆ漬けを作りたいです。
勝手に生えてきたイチゴ(たぶん、ワイルドストロベリー)
小さな実がそこそこなってます。酸味があって、それなりにおいしいです。
苗で買った普通の苺(種類は忘れました・・・)
さすがに、昨年の株からはあまり収穫できませんでした。
数日おきに5〜6粒取れる感じです。
株管理をさぼっているので、地植えの株の周りには子株・孫株があちこちで根をおろしています。
プランターのほうは放置しているせいか、なかなかランナーを出しません・・・
四季成りのものも一株あり、梅雨明け前に大きなイチゴがとれました。(1粒だけです)
8月中ごろにまた一つ開花しました。
不思議なことに、四季成りイチゴはランナーを出しません。なので、今開花している株は3年目か4年目の株だと思います。
赤高菜
2017年春も高菜漬けをたくさん作りました。高菜巻きおにぎりにして楽しみました。
そろそろ種採りです。
8月になり、種を取りました。
9月に種をあちこちにばらまいておきました。冬に向けて数株残るように育ててみたいと思います。
自然薯
昨年収穫せずに、放置したものからまた成長しています。
芋から出るものは、蔓がまずぐんぐん伸びるんですね。
落ちたムカゴからも発芽してます。
今シーズンは巨大な芋虫が発生しませんでした。
みょうが
元気に育っています。採り時を逃がすので、収穫する分より増えていく分が大きいです。
8月中ごろに、収穫できそうな新芽が出てきました。
みょうが味噌にしたところ、とてもおいしく食べることができました。
福神漬にも入れました。
小しょうが
みょうがエリアの隣に植えました。みょうがが混ざっているような気がしますが・・・
もしかすると、駆逐されたかもしれません。
ポップコーン
ばらまいておいたら、2株成長しましたが、今シーズンは実がならないようです。
番外編:まいた種、植えた苗
柿
2009年の秋に種をまいて8年目です。
今シーズンも花が咲きませんでした。いよいよ来年実がなるのか?
そろそろ樹高を抑える剪定が必要な感じです。
アボカド
育てては、何年かして冬に枯れるを繰り返しています。地植えは無理なのかもしれませんが、懲りずに植えてます。
生き残った2株は今シーズンも冬を越せたようです。
まだ実はなっていません。6年目くらいと3年目くらいだとおもいます。
結実まで早くても10年以上かかるそうです。
森のアイス
昨シーズンのこった2株は、冬を越せずに枯れてしまいました。
懲りずにまた種まきからチャレンジしてます。 今度は室内で越冬にチャレンジします。2粒まいてみたところ、1つは発芽に成功しました。
現在、2年目の株が1つ、室内で発芽して、土から茎が見えてきそうなものが2つの合計3株です。
雑草のなかからもう一株育っているのを発見しました。
ぶどう
株が大きくならないとうまく冬を越せないような気がします。食べておいしかったら、庭の隅っこや通路わきに撒いています。
もはや品種はわかりません。
越冬に成功した株が2株ありました。
毎年いくつか埋めていますが、どこに何を埋めたか管理していないので、仮に発芽して成長しても実がなるまではなんだかわかりません・・・
今シーズン発芽したのは1つだけみたいです。
ダンゴ虫に食われたのか、新しい株は葉っぱ一枚のこし、瀕死の状態です。・・・
懲りずに、おいしかったぶどうの種をいくつか埋めました。
やまぶどう
花が咲いて無事実が育ち始めています。ぶどう棚をきちんと冬の間に作れなかったので、大変なことになりかけています。
7月末に色づき始めました。袋をかけるべきなのかなぁ
実をつけたからなのか、株の成長は昨シーズンに比べるとほとんど無視できるレベルです。雄株もそれほど伸びていないのが不思議です。
8月末にまた新芽が出てきました。これが伸びて株を大きくするのかもしれません。
オニユリ
今年も元気に育っています。
2週間以上、かまきりの赤ちゃんが一匹つぼみの周りで暮らしています。
アブラムシもついていないようだし、いったい何を食べているんでしょうか?
小さな羽虫なんかがたまに飛んできているのでしょうか・・・。水分は産毛についた夜露をなめているのでしょうか? 謎は深まるばかりです。
じゃばら
5月に一度花が咲いて、小さな実がなりました。このまま落ちずに一回目の開花だけで終わるのか・・・
5月についた小さな実は7月には全部落ちてました・・・
今シーズンは7月の開花はなさそうです。
なんと、8月に入り一つだけ実が残っていることがわかりました。
このまま落ちずに大きくなってくれるといいのですが。
8月末に新芽が出始め、なんと花が咲いています。
結実させていいのかどうか・・・
勝手に落ちるかもしれませんが。
3つ実が残っています。
9月になり、夏にできた実はすべて落ちました。
あすみ
植えつけて2年目に2つ結実しました。とてもおいしかったです。はたして今年も実をつけるのか?
結局5月には開花しませんでした。
昨年のじゃばらのように7月にもう一度開花するのでしょうか・・・
7月にも開花しませんでした。どういう条件がそろえばいいのかまださっぱりわかりません。地植えなので基本は放置で良いと思うのですが・・・
8月末に、じゃばらにつづいてこちらも新芽が伸び始めました。
あすみのほうはは開花していません。
長葉もみじいちご
2株別々の場所に植えてみました。
花はたくさん咲くけど、実はなりません。木イチゴの中ではおいしい方だと期待していたのですが、よくよく調べてみると庭で実らせるのは難しいようです。
とげは痛いし、次から次へとシュートが出てくるので処理がけっこう大変です。
ししがたにかぼちゃ
食べたかぼちゃの種を発芽させてみました。
2株育っています。水平に育てる場所が無いので、緑のカーテンに合流させてます。
摘芯したのですが、そのごなかなな成長しません。
最初にできた雌花は結実しませんでした。
しかも、次の雌花が出てきません・・・
ひとつ、授粉に成功して膨らみ始めました!(7月20日ころ)
しかし、大きく膨らむ前に茶色くなってきて落ちました・・・
どうしたらいいんですかね?
すいか
昨シーズン食べておいしかったスイカの種をまいてみたらいつの間にか発芽していました。
2株育っています。
なかなか、結実しません。授粉させなければいけないのでしょうが、毎日管理していないのでタイミングを逃してしまっています。
こちらも、緑のカーテンに参加中
ゴーヤ、かぼちゃ、すいか が緑のカーテンで収穫できるととてもたのしいのですが、はたしてうまくいくのでしょうか?
まずは、一つソフトボール大にまで膨らんてきました。(7月20日ころ)
F1から先祖返りした為か今のところ白っぽくて縞模様がありません。
来シーズン用には固定種のすいかを一度食べて、おいしかったら種をキープしてみようと考えいます。
お盆に蔓が枯れ始めたので、収穫して食べてみました。意外に甘くておいしかったです。
さくらんぼ
食べておいしかったので、種を埋めてみました。発芽するかどうかはわかりません・・・
もも
毎年、どこかに埋めてますが、なかなか発芽しません。
そろそろ、一つくらい出てきてほしいのですが
なんか、それっぽい芽が一つ出てきました。サクランボかもしれません。
月桃
沖縄で買ってきて植えた種が3か月目で芽を出しました。
もう出ないものと思い、育苗ポットを他の種まき用に使うところでした・・・
パッションフルーツ
緑のカーテンに参加させようと、苗をひとつ買ってきましたがほとんど成長しません。
仕方がないので、同じはちに月桃と森のアイスを一緒にまとめて越冬させてみることにします。
8月末に伸び始めました。カーテンには遅すぎです。うまく越冬させて来シーズンの緑のカーテンにしたいところです。
むべ
常緑のつる性植物で、しかも実がなるという条件をクリアした数少ないものでです。
西日が差す窓辺に植えて日除けにしていますが、まだ実がなったことはありません。
また、巻きついている窓の格子が熱すぎるのか巻きつくと弱ってしまうことがあります。
9月にはいり、突然つるが伸び始めました。かなり伸びてきているので、どんな感じに仕立てようか思案中です。
西洋ナシ
買ってきて植えましたが、枝が一本だけぐーんと伸びていきました。
先端を詰めたため、徒長したのではないかと思います。
イメージしていた育ち方とずいぶん違っています。
剪定と誘引をやり直して樹形を整えなおさないといけない気がしています。
ハスカップ
2種類以上ないと結実しないということで、2株用意したのですが夏の暑さに負けて1株になってしまいました。
もう1株入手しないといけないのですが、夏を越すのが難しそうなので追加するかどうか迷っています。
カシス(白・赤)
甘酸っぱい実がなるようになりました。
まだ、ジャムを創るほどは取れません。
ナツハゼ
小さな株を植えましたが、いっこうに実がなりません。
ブルーベリー
早生から晩生まで合計6鉢育てています。
少しずつ収穫できるようになってきました。
梅雨前から9月まですこしずつとれるので、うれしいですね。
クロモジ
小さな株を3株植えたところ、あっというまに背丈を超えました。
ひこばえ?もたくさん出てくるので自然に株立ちになりました。
ただし、かなり勢いがあり剪定をさぼると、大変なことになりそうです・・・
まだ「高級ようじ」は作っていませんん。